10月17日(金)

IMG_3422
年少さんは、初めての感謝祭のお話『メイフラワー号』の人形劇を見ました。 昔の人がどうやって神様に”ありがとう”をしていたのか知ることで、子どもたちも神様を身近に感じていました。 神様がくれた秋の実りはどんなものがあるかな?見つけていこうね♪
IMG_13381
秋の実りを発見した年中さんは、お散歩や園庭にあるどんぐりを使ってどんぐり団子を作ったそうです。 おいしく作るためにグループの皆で上手に丸めていましたよ♪たくさん作ってお家に方にもお土産も作ったよ! 喜んで食べてくれたかな??
IMG_13641
自分たちのために身近な人たちがどんなふうに働いているのかを見に消防署に見学に行ったそうです。 消防署の方の話を興味津々に聞く年長さん。かっこいい消防署の前で皆で写真を撮ったよ♪ワクワクドキドキ!次はどんな体験をしたかというと・・・
IMG_12181
救急車の中のベットも見せてもらえたよ♪ どんなふうに救急車に人が運ばれるのか初めて見て、聞いていい経験ができたね!他にも・・・
IMG_7545
消防署の方たちが着ている防護服も実際に着させてもらえたよ! 本物の消防団みたいだね、かっこいい!!普段経験できないことができて子どもたちもたくさん心を動かしていました。
ページトップ