10月23日(木)

今日は秋の遠足日!
とても寒い朝でしたが、時間がたつにつれ日差しが暖かくなり、
絶好の遠足日和となりました!
IMG_2599
年少組の遠足は内田グランドを目指しました。
散歩で来たことのあるカエル公園や時計台公園、ゾウ公園を通り過ぎ、明善小学校でひと休み…、
IMG_00041
そして、また歩くあるく…。
「幼稚園が見えないねぇ」
「この前行ったスカイパークのやまびこドームが見えるねぇ」
なんておしゃべりも楽しみました。
IMG_26212-e1761206953242
そして、お友だちのパワーを力になりましたね。
IMG_2653
いっぱい歩いた年少さん。
内田グランドに到着すると、「お腹がすいたぁ」と早速お弁当を食べていました。
IMG_2654
お弁当を食べた後は、楽しみにしていた坂遊び!
駆け下りたり、体を横にしてゴロゴロしたり…。
IMG_2662
本当に広かった内田グランド。
グランドですから何もありません。
それでも、子どもたちは虫探しや追いかけっこなど好きな遊びを見つけていました
何もなくても楽しいことを見つけれる子どもたちって凄いですね。
DSC_0687
年中組は中山の散策遠足を楽しみました。
DSC_0696
途中、秋の実りを見つけ大喜び。
DSC_07121
また、雲一つない気持ちの良い空の下での秋の遠足を満喫していました。
DSC_07522
中山を散策したあとは、中山台にある棚峯公園でお昼を食べました。
お家の皆さんに作ってもらったお弁当、ぺろりと平らげていましたよ。
DSC_07534
年中組もお昼の後は、ひと遊び。
幼稚園にはない大型遊具に大喜び。
また散歩で遊びに来られるといいですね。
IMG_1483
そして、年長組さんは幼稚園からひたすら東へ坂道を登って、埴原神社経由の円城寺まで行ってきました。

IMG_1269
心地よい天気にも応援され、そして、お友だちとのおしゃべりも楽しみながら、登る、のぼる、のぼる…
IMG_12761
もちろん、円城寺にたどり着いてのお弁当は格別でした。
そして、なんだか頑張って坂道を登り切った自分に誇らしげな様子でした。
IMG_12917
お弁当を食べたあとも、ひと遊びした年長組さん。
そして、帰りも幼稚園まで歩いて帰ってきました。
子どもたちの体力に感心するばかりです。
IMG_1310
遠足のお留守番を頼まれた満3歳児クラスのお友だち。
園庭を独り占めして、目いっぱい遊ぶことが出来ました。
こちらは、アンパンマンがバイキンマンにに捕まらないようにと逃げ回っています。
身体をいっぱい使って楽しそうですね。
IMG_1324
芝生では、年長組さんの真似をしてリレーごっこをしました。
子どもたちって、本当によく見ています。

どの学年も、本当に長い距離を歩きました。
9月10月としっかり身体を動かしてきた証拠ですね。
お家の皆さんも、この気持ちの良い季節に是非お子さんと歩く機会を見つけてみてください。
子どもたちの体力にびっくりすると思いますよ。
ページトップ