11月6日(木)

今日は、子どもたちも楽しみにしていたもちつき会!
園内は、一日中もち米のいい匂いでいっぱいでした。

IMG_1761
朝、園庭でもちつきの道具を発見した満3歳はなぐみさん。
「これは何だろう?」「おおきいね~」と、初めてみる杵と臼に興味津々!!

IMG_13811
もちつき会はたてわりのグループごとに集まって行いました。
蒸し上がったもち米(餅になる前)を味見してみると、「いつものお米と違うよ!」「もちもちしてる!」「あま~い」と、もち米ならではの味覚に心を動かす姿がありましたよ。

DSC_00543
いよいよもちつき開始!
園庭には「よいしょ~、よいしょ~」の声援が響きます。
応援団の後押しを受けて、年長さんが一人ずつもちつきを体験!
「杵は重たかったけど、楽しかった!」「緊張した~」と年長さんにとっても貴重な経験になったようです。

IMG_89221
年長さんたちがついてくれたおもちは、その後先生たちがのしてくれました!
おもちが薄くなっていく様子をじっと見ている子どもたち…できたて味見もしてみましたよ!
IMG_1724
そして、お弁当の時間におもちも一緒に「いただきます!」 手作り&できたてのおもちの味は格別でした! お手伝いのお家の方(力もちのお父さん方!)にもご協力いただいたおかげで、モチモチのお餅が完成しました。 ありがとうございました。
ページトップ