満三歳児クラスはな組さんは3回目のアドベント礼拝がありました。3本目のろうそくに火が灯るのを楽しみにしていて、ろうそくの灯が付くと嬉しそうにしていました。サンタさんのお話を聞くと、サンタさんからのプレゼントを私たちもほしいな、どうしよう...と考えました。
年少
12月12日(月)
2022年12月12日|カテゴリー「年中」


お手紙を書いたらサンタさんに届くかも!とサンタさんへお手紙を書きました。サンタさんへのお願い、ほしいプレゼントを自分なりに描いていました。サンタさんに届きますように...!

年少さんは聖誕劇ごっこを楽しんでいます。年長さんの聖誕劇を見てから、お星になる子やマリアさんになる子、それぞれになりきっています。年少さんなりにクリスマスのイエス様のお生まれをお祝いしているようです。

カラフルなアストロ棒を作っているのは年中さん。何回も作っているので細いアストロ棒を作るのはお手のもの!いつもは新聞紙だけど、今日は色をつけたいな、とテープで色をつけました。手裏剣をつけたり、色々な色をつけたりと思い思いの剣が出来ました。
明日は待ちに待った年少さん、空組さん、虹組さんのクリスマス会です。お家の皆さんと一緒に嬉しいクリスマス会となりますように...
12月9日(金)
2022年12月9日|カテゴリー「年中」

何だか楽しそうな音が、聞こえてきます♪音に誘われ覗いてみたら、満3歳はな組さんが楽器コンサートをしていました。
お友だちとステージに立って、お兄ちゃん・お姉ちゃんみたいです。お友だちと、楽しいね♪

こちら年少さんは、なんだか盛り上がっていますよ⁈フルーツバスケットを楽しんでいました。でも今回はフルーツではなくて、クリスマスヴァージョンですって!サンタさん、トナカイさん、クリスマスツリー・・・盛り上がるわけです!!

「よーし、サンタさんにお手紙描くぞ‼」張り切っているのは年中さん。幼稚園のクリスマス会に、サンタさん来てほしいな~・・・いろいろ想像しながら、真剣顔で!一所懸命描いています。描けたら急いで郵便しなくちゃね‼

ぽかぽかいい天気の芝生では、のびのびサッカー遊びをしていました。今朝は園庭で氷を発見したほど寒かったのにね。

しばらくして、芝生で年少さんがだるまさん転んだを始めたら、近くにいた年長さんが「仲間に入~れて!!」と加わってきてくれました。お兄ちゃんたちのスピード感や面白いポーズも刺激になり、年少さんも負けじとふんばりながら、和気あいあい 楽しんでいました。

今日も各クラスのアドベントカレンダーをご紹介します。



素敵ですね。そして、どのクラスも子どもたちが作った飾りが部屋いっぱいにかざられていて、クリスマスが溢れています・・・いよいよ来週はクリスマス会です。週末、ゆったりお家で過ごしてくださいね。
12月8日(木)
2022年12月8日|カテゴリー「年中」

久しぶりに神社に遊びに来た年中さん。「あ、お花が咲いてる!」「木の実が残ってる!」「冬なのにねぇ~!」
いろいろな発見をしましたよ。

年少さんも収穫した大根を使って、おでんパーティーをしました。
朝からいい匂いが立ち込めていましたよ♪

「だいこんみーつけた!」「ちくわがあるよ♪」あったかくっておいしくって♪大満足の年少さんでした。

変身ペンギン作って、ぺんぎんのためにお家を作ってあげようと折紙で箱を折っていました♪色々なものが折り紙でも作れるようになってきた年長さんです。

~アドベントカレンダー~



12月7日(水)
2022年12月7日|カテゴリー「年中」

木々の葉っぱもすっかり落ちて冬仕様になった園庭。
冷たい風が吹く中でしたが、子どもたちも先生も元気いっぱいです。
ドッチボールや鬼ごっこをしてそれぞれ楽しむ姿がありましたよ。


3回目のアドベント礼拝を行いました。
今回はたてわりクラスで一緒に守りました。
クランツの3本目のろうそくが灯る中、園長先生の「靴屋のマルチンさん」のお話を聞いたり、
大切な献金をお捧げしたり、心静かに守ることができました。
「次は4本目だ~!」と、ろうそく全部に火が灯るクリスマス会を心待ちにしています。

輪つなぎに挑戦していたのは年少さん。
ホチキスの使い方も上手になり、どんどん長くつなげていました。

みんなで作った飾りはクラスの天井へ♪
「わぁ、きれい!」「お部屋がキラキラになったね!」と嬉しそうな子どもたちでした。
友だちと楽しく、嬉しそうに作っている様子をきっと神様も喜んで見守っていてくださることでしょうね。




各クラスにはさまざまなアドベントカレンダーが飾ってあります。
「あと〇日でクリスマスだね♪」と嬉しい日が近づいてきていることを感じている子どもたちです。
12月6日(火)
2022年12月6日|カテゴリー「年中」

幼稚園の中もクリスマスツリーが飾られ、キラキラになったのを年少組お友だちみんなで見に来ました。きれいな飾りや光、お星さまを見て子どもたちもうっとりと見つめています。少しずつ心も幼稚園の中もクリスマスの準備が整ってきましたね。

満三歳はな組のお友だちは、初めて折り紙を使ってクリスマスの飾りを作りました。

三角に折った折り紙を二つ合わせて綺麗なお星さまを作りました。きらきらと輝やいていてとても素敵ですね。

年長組のお友だちはお部屋の飾りにステンドグラスを作っています。自分なりの模様を考えて作りました。

一つ一つ細かく丁寧にデザインをしたステンドグラス。窓に貼ると色々な色が光にあたり、お部屋の中もキラキラと輝いています♪

年中組のお友だちは、外で元気いっぱいにおにごっこを楽しんでいます。幼稚園の園庭をいっぱいを全身を使って全力で走り回って楽しんでいます!次の鬼は誰かな?みんなでやるとすごく面白いですね!
12月2日(金)
2022年12月2日|カテゴリー「年中」

「あ!みーつけた!」キラキラ光るクリスマスツリーを発見!幼稚園の中もきれいに飾られクリスマスの準備が始まっています。

遊戯室からは、年長さんの素敵な歌声やセリフが聞こえてきました。真剣な眼差しで見ているのは・・・

満三歳児クラスのはな組さん。イエス様のお生まれになった日の出来事を心を込めて演じてくれている姿から、「嬉しいな」を感じていたはな組さんでしたよ。

こちらの年少さんも先日、聖誕劇を見せてもらったようです。「私たちもやってみたい!」と憧れの気持ちで同じようにやってみていました。年長さんの心温まる劇で幼稚園中が嬉しい気持ちでいっぱいになっています♪

こちらの年長さんは、まつぼっくりに色をつけているようです…何を作っているのでしょう…?

お部屋を覗いてみると、こんな素敵なスノードームが飾られていました。お部屋の中もきれいに飾られ、クリスマスが待ち遠しいですね♪

外からも元気いっぱい年中さんの声が聞えてきました。集団ゲーム「ひょうたん鬼」です。遊びを継続していく中で、友だち同士で楽しむ姿がでてきました。また、「捕まって悔しいけど、次は鬼になって捕まえるぞ!」と悔しい気持ちにも向き合いながら本当の楽しさを感じている子どもたちです。
来週も元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています!!
2022.12.01
2022年12月1日|カテゴリー「年中」

年中さんは、収穫した大根を使っておでんパーティーをしました。先生やお手伝いのお母さんが作ってくれている鍋を覗きに行ってみると、、、湯気と共にいい匂いが♡「美味しい~♡」みんなで味わって食べました。

昨日今日と行われた二回目のアドベント礼拝。二本目のろうそくに火が灯り、クリスマスへとまた一歩近づいてきて、嬉しくなる子どもたちでした。

心を込めてしてきた献金もお捧げしました。神さまの所にみんなの気持ちも届いたかな。お家の皆さん、ご協力ありがとうございます。

年長さんの聖誕劇を始めて見させてもらった年少さん。「お兄ちゃんお姉ちゃんたち、こんなことができてすごい!!」とドキドキしながらも一生懸命演じる年長さんに釘付けになっていました。
11月30日(金)
2022年11月30日|カテゴリー「年中」
11月最終日。
明日から12月とは思えない陽気に誘われて・・・、
昨日の雨でできた水たまりで遊びだした年少組さん。

「どんな感じかなぁ」とソロリと水たまりに足を入れてみると・・

「あれぇ、あったか~い」と大喜び。
そんな声に誘われて、次々と友達も裸足になって、水たまりでの水遊びを楽しんでいました。
今シーズン最後の水遊びになるのかな。

年中組は大根の収穫へ!
種から育てた大根がこんなに大きくなって、お友だちと見せ合って大喜び。

収穫した大根で一番不思議な、3本足の大根を見せてくれました。
明日のおでんパーティー、楽しみにしてようね。

そして、今日明日と第2回目のアドベント礼拝。
遊戯室のステージ壁面もクリスマスの飾りになりました。
子どもたちの気持ちもクリスマスへの準備ができてきました。

今日の最後は、年長組の聖誕劇の様子です。
お家の皆さんと一緒に嬉しい日を迎えられるようにと、
毎日、心を一つにして心を込め、練習しています。
お家の皆さん、どうぞ楽しみにしていてください。
11月29日(火)
2022年11月29日|カテゴリー「年中」

年少さんのお部屋でクリスマスに向けて素敵な飾りを作っているようです。切って貼って上手にハサミを使っています。
何ができるのかな~?

ステンドグラスの完成!みんなで作って飾るととってもきれいだね!お部屋がどんどんきれいになっていき子どもたちもニコニコ嬉しそうでしたよ。

イエス様がお生まれになった時のお話の劇を練習している年長さん。少しずつ自分のセリフを言えるようになり自信もついてきました。今日は年中さんをご招待しました。ドキドキしていた子も自信をもってお客さんに伝わるように演じていましたよ!

雨が止んだ時に外にかけていく子どもたち。
鬼ごっこをするために「おにきめおにきめ」と鬼を決めている年中さん。

友だちと一緒に体を動かして遊ぶことってとっても楽しいね!
11月28日(月)
2022年11月28日|カテゴリー「年少」

年少さんは「だるまさんがころんだ」をクラスみんなでやっていました。「だるまさんがころんだ」の声がかかるとピタッと止まるお友だち。おにに捕まらないようにじっと止まっています。おにになったお友だちも動いたお友だちはいないかなととてもよく見ていましたよ!

「いらっしゃいませ~!」と聞こえ行ってみると、お店屋さんを開いているのは満3歳はな組さん。お店屋さんになりきって遊んでいます。どんぐりのお金を渡すと葉っぱが買えるそうで、様々な葉っぱが買えましたよ。

はな組のお部屋ではクリスマスの飾りを作っています。お花やどんぐり、松ぼっくりの自然物を自分の好きなように貼り付けているお友だち。

そしてはな組さんが作った靴下はこちら。とてもきれいですね!
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
