年少
9月1日(月)
2025年9月1日|カテゴリー「年中」

年長さんは磨いた竹を、あるものにさせようと考え中…どうやったら水が流れるのか、みんなで話し合いながらやっていました。水はうまく流れたので、次はツルツルしたあれを流れるか、試してみるそうです。みんなで食べるのが楽しみだね!

こちらは満三歳はな組さん。お砂場あそびを楽しんでいます。高いお山を作ったり、ケーキを作ったり。それぞれ楽しみを見つけています♪

しゅ~~!お友だちと一緒に滑り台を楽しんでいる年少さんです。見てくださいこの笑顔✨楽しさが伝わってきますね…!

本日は地震を想定した避難訓練を行いました。子どもたちはお帰りの時に地震がおきたらどうするか、自分の身を自分で守るために一生懸命考えて、実際にやってみる姿がありました。
今回は、非常食の話もして、避難訓練に合わせて、食べてみる体験をした学年もありました。




そして、避難訓練の後、そのまま ”全園児引き取り訓練” を行いました。真剣に取り組む子どもたちの姿でした。お家の皆さんも、暑い中引き取り訓練のご協力ありがとうございました。
4月10日(月)
2023年4月10日|カテゴリー「年中」

年少組さんは、今日が入園式後のはじめての登園日です。みんなのお部屋はどこかな?バスから降りてきたお友だちは、先生と一緒にお部屋へ向かっていました。

園庭の桜の木の下は、花びらがピンクのじゅうたんのように広がっていて、今日も人気の場所に。風に乗ってひらひら落ちてくる花びらを使って、美味しそうなお料理が出来上がっていました。その楽しそうな姿に惹かれて、年長・年中・年少さんといろいろなクラスのお友だちも仲間に入って楽しんでいましたよ。

料理を作ったり、山を作ったり、お砂場で遊ぶのも楽しいね。

こちらは、年少組さんのお帰りの会のひとこま。シール帳の今日の場所に、シールを貼ってみましたよ。明日は、どんなシールかな?どんなことが待っているのかな? 年中組・年長組さんは、明日からお弁当が始まりますね。みんなの登園楽しみに待っているよ!
散歩中のできごと…
2021年12月24日|カテゴリー「年少」

田んぼへいなご捕りの散歩へ出掛けた年少さん。
土手や草むらの中を夢中で探しているうちに、身体中にバカ(センダングサ)がついてしまい…
A君「あぁ!僕、わるものになっちゃったみたい!」と大笑い!
サンタさんどこ?
2020年12月24日|カテゴリー「年少」
サンタさんを探している年少さん。
K「あっ!赤いそりが見えた!」(雪の積もった山のほうを見て)
A「ほんとだ~トナカイも見える!」
S「早く来るといいね、こっちだよ~」
クリスマス会後、部屋に届いたプレゼントの赤い箱を見て
M「Kの言った通り赤だ~!」大興奮の子どもたちでした。

お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
