年少

1月18日(月)

2021年1月18日|カテゴリー「年中
IMG_5326
こちらの年長さんは、一年間交流のあったろう学校のお友だちにプレゼントを作りました。
新型コロナウイルスの影響もあり今年は一回しか会うことが出来ず、このプレゼントも直接渡すことは出来ませんが「一年間ありがとう、ずーっと友だちだよ!」と心を込めて作ったプレゼントです。ろう学校のお友だちに、みんなの思いも届きますように!
IMG_2232
年中さんでは、グループに分かれて粘土遊びをしました。それぞれグループで話し合い、協力して一つの作品を作りました。
「なにを作ろうかな~…」と考え、できたのは動物園や公園!
みんなで作るのはちょっぴり大変だけど、完成すると嬉しい気持ちもうんと大きいね!
IMG_5638
年少さんは、ドールハウスで遊んでいます。
小さな人形を動かしてお友だちとお家ごっこ、楽しいね!
新しく出会うおもちゃに心動かす年少さんです。

IMG_6816
幼稚園の園庭に雪が積もりました!朝から大喜びの子どもたちです。
こちら満三歳はな組さんは、雪で何かを作っていますよ…!
足元をよく見ると…雪うさぎ!!白くてフワフワかわいいね♪

1月15日

2021年1月15日|カテゴリー「年中
IMG_7806
園庭の地面にキラキラの氷がありました。綺麗な氷の結晶に目を輝かせて見つめています♪
IMG_7807
持って帰りたい~!と氷を取り出してみたり、触ってみたり…冬の自然の不思議さを感じている子どもたちです。寒い日ならではの出来事ですね。
IMG_18481
パン屋さんです~!と粘土で色々なパンを作ってくれているのは年長組のお友だちです。一人ひとりオリジナルのパンを作ってパン屋さんを開きました。伸ばしたり丸めたり、本物のパン屋さんみたいだね!
IMG_24151
年中組のお友だちは折り紙で作ったやっこさんの、バスとお家を作りました。
IMG_2420
いろいろな色のやっこさんがいて、バスの中も賑やかになりました。素敵なバスとお家でやっこさんたちも楽しそうだね!

1月14日(木)

2021年1月14日|カテゴリー「年中
IMG_6529
今日は、久しぶりに暖かい一日となりましたね。はな組さんは気持ちの良い日差しの中、お砂場遊びを楽しんでいました。穴を掘って、繋げて、橋をおいてみよう!と、どんどん遊びは広がっていきます。お友だちと一緒に楽しみを広げている子どもたちです。
IMG_6883
こちらは、年少さんのマラソンの様子です。走り終えて「あ~疲れた~!」と笑顔の子どもたち。一生懸命走ったことが伺えますね。毎日の繰り返しの中で体力がついてきている子どもたちです。
IMG_5674
はな組、年少組、年中組は進級写真、年長組は卒園写真を、1つ大きくなる期待を持って撮影しました。どの学年の子どもたちもたくましく、堂々とした表情でしたよ!
IMG_1839
年長さんは何やら夢中で土をかぶせています。よくのぞいてみると、、、なんと霜柱作りに挑戦しているようです。体験したことを自分たちの力で試行錯誤してやってみようとする姿は、さすが年長さん!明日の朝、霜柱はできているかな?楽しみだね!
IMG_1840

1月13日(水)

2021年1月13日|カテゴリー「年中
before
DSC_1992
中信地区の伝統行事「三九郎」が行われました。やぐらに火をつけて燃やし、無病息災を願います。
horizontal
after
DSC_2022
火をつけるとたちまち煙が上がり勢いよく燃えていきました。煙の臭いやパチパチと燃える音、肌に伝わる熱さを間近で感じた子どもたちでした。
IMG_55651
その後、前日に描いたやぐらの絵にも、火をつけようと絵具で描いていました。

IMG_0396
「すっごく燃えてたね~!」本物の炎のように勢いよく筆を動かしていましたよ。
IMG_6729
満3歳クラスのお友だちはごっこ遊びが大好き♡
IMG_67391
室内でも外でもお友だちと一緒に楽しんでいます。
IMG_5240
「いぬもあるけばぼうにあたる」「・・・はいっ‼」
年長さんはカルタに挑戦中です。見つけると嬉しいね!

2020.01.08

2021年1月8日|カテゴリー「年中
IMG_64241
アンパンマンの福笑いで遊びました。 「変な顔」になったアンパンマンを見て、子どもたちも大笑い! その後、わざと「変な顔」にして楽しんでいましたよ。
IMG_7761
どすこい!どすこい!お相撲を楽しんでいます。 「負けないよ~!」押す力・足で踏ん張る力がついてきたね!
IMG_1791
今年も園庭にやぐらが立ち、年長さんがわらの飾りつけをしてくれました。 そして、飾りやだるまで賑やかで立派なやぐらになりました。
IMG_2364
「金色のだるまがあった!」「大きかった!」...それぞれ思い思いに表現をしていましたよ。 来週は三九郎!楽しみだね。 沢山のお正月飾りやだるまを持ってきて下さりありがとうございました。

1月7日(木)

2021年1月7日|カテゴリー「年中
IMG_5221
今日から三学期が始まりました。幼稚園・お友だち・先生と久しぶりに会えてニコニコ笑顔の子どもたち!元気な声が幼稚園いっぱいに響き渡りました。
各クラスではお正月ならではの遊びを楽しんでいましたよ。
年長さんはこま遊び!少し難しいけれど、回したい!と何度も挑戦していましたよ。上手く回すためにお友だちと試行錯誤しながら楽しむ姿がありました。
IMG_5597
年中さんは福笑いに挑戦!お友だちに顔のパーツをもらい、置いてみるけど、、、なかなかうまくいかず。みんなで大笑い!!「変な顔~!」「おもしろーい!」とお正月を満喫していました。
IMG_6839
年少さんは缶ぽっくりを楽しんでいます。積み木で道を作ってみたり、転ばないように慎重に歩いてみたり、色々なところへお出かけもしていましたよ!
明日も、みんなで一緒にたくさん遊ぼうね!

12月25日(金)

2020年12月25日|カテゴリー「年中
IMG_6817
メリークリスマス!
2学期最終日はクリスマスです。朝から「メリークリスマス!」と声をかけたり、プレゼントの話を一生懸命してくれました。
IMG_5449
クリスマスパーティーも楽しんでいましたよ。素敵なドレスを着て、みんなでクリスマスのお祝いをしていました。
IMG_6399
クラス皆で2学期の終了式をしました。たくさんの行事を経験し自信をつけ、何より、毎日元気に登園し、たくさん遊んで心も体も動かしながら、成長を見せてくれました。
3学期の園生活も今から楽しみですね。
今年のブログは最後です。皆さん、良いクリスマスを、そしてよいお年をお迎え下さい。
教師一同、来年も皆さんに会えることを楽しみに待っています。
IMG_5191

12月22日(火)

2020年12月22日|カテゴリー「年中
IMG_1748
昨日の色水をカップに入れた年長さん。今日の朝来てみると・・・
IMG_1746
きれいな氷になっていました。いろんな色や形の氷が出来上がり友だち同士で見せ合っていました
IMG_1759
今日はホーボーズパペットシアターの方々が人形劇を見せてくれました。今回のお話は「おおきなかぶ」。ホーボーズさんの世界観にどんどん引き込まれていしました。
IMG_17541
劇を観る前の体操を一緒にやったり、かぶを引っ張るお人形さんたちと一緒に体を動かして応援したりしながら、観劇を楽しみました!!
IMG_7656
年少さんは体を強くするために、変身ごっこに挑戦。しっかりと足を踏ん張ってあひるの真似をして楽しみながら行いました。
IMG_5530
果物のチームに分かれて、カードゲーム。自分のチームの果物を増やすぞ~!と友だちと協力してカードをめくって楽しみました。
IMG_5149
年長さんはクラスの友だちと何を作っているのでしょうか・・・?
IMG_5155
小型積み木を積み重ねていくと、ついに自分たちの顔の高さまで壁が出来てきました!!!
IMG_5163
壊さないように慎重に・・・そしてついに、中にも入れる塔の完成みんなで力を合わせて作ることが出来て達成感でいっぱいの年長さんでした!

12月21日(月)

2020年12月21日|カテゴリー「年中
IMG_5137
登園すると、園庭や土山には先日降った雪がまだ残っていました。
それを見た年長さんは、土山でさっそくそりすべりを開始!
どうやったら一番よく滑るか、新聞紙等いろいろな物を試してみた結果たどり着いたのは・・・
ビニール袋!これが一番ズボンも濡れずにスピードも出る!
試行錯誤、自分たちで考えていく姿はさすが年長さんですね。
IMG_6316
その後・・・やってきたのは満3歳児はな組さん。
ズボンで滑ってみたけどあまり滑らない・・・
そこで先生にダンボールをもらって滑ってみたらよく滑る!
何度も滑って楽しんでいましたよ。

IMG_0285
「キャー」園庭に響く声は、クラスみんなで円形ドッチボールをしていた年中さん。
お友だちが投げるボールに当らないようにと、真剣な顔つきで逃げていました。
ドキドキもするけどそれが楽しさの一つでもありますね。
冬のきれいな青空の下、楽しそうな声がその後も響いていました。
IMG_5347
みんなが嬉しいクリスマスを過ごせるように、神様のお役にたててください・・・とおささげしてきた献金。
園を代表して、年少さんはNHKさんの海外助け合い・歳末助け合いの窓口にお届けに行ってきました。
みんなの気持ちがたくさん詰まった献金。みんなが笑顔で過ごせますように・・・

12月19日(金)

2020年12月18日|カテゴリー「年中
IMG_5128
今日の朝は一段と冷え込みましたね!
子どもたちは朝からクリスマス会でもらった各クラスへのプレゼントで楽しく遊んでいました!
「危険生物すごろく」らしいです!ハラハラドキドキの様子でした!
IMG_2083
年中さんは久しぶりに園の近くにある公園までお散歩へ
澄んだ空気の中、冬の自然に目を向けたり、体を沢山動かして遊んできました
IMG_5460
こちらの年中さんは年長さんと一緒に憧れの聖誕劇を行いました 一緒に歌をうたったり、真似をしてみたり…楽しかったね!
IMG_6739
本日の給食はクリスマス特別メニュー★★

いつもよりも少し豪華なメニューで心も踊る年少さん。
「クリスマス楽しみだな~!」おいしくてぺろりとたいらげていましたよ。
IMG_6756
給食のあとはお友だちとお相撲で力比べ!
どっちが強いか勝負だ!
行司の真似をして応援するお友だちもいましたよ!
ページトップ