いよいよ今週末は、クリスマスですね。
あおいとりブログ
12月21日(水)
2022年12月21日|カテゴリー「年中」

今日、年少組のお友だちが幼稚園を代表して、クリスマスの献金をNHKに届けに行ってくれました。

「世界中の人たちが嬉しいクリスマスを送れますように」と、心のこもった献金と、皆の優しい気持ちを届けてくれた子どもたち。
とってもいい笑顔ですね。

年長組は、先週金曜にオペレッタを見せてくれた2年生がいる明善小に遊びに行ってきました

ちょうど小学校の休み時間で、声を掛けてくれた2年生もいたようです。
そして、休み時間が終わったあと、学校の波々(なみなみ)滑り台で遊ばせてもらいました
「小学校って、こんな滑り台があるんだ!」と大喜び。
他の小学校にはどんな遊具があるんだろうね。
また少し小学校へ行くのが楽しみになったかな。

さぁ、今日の給食メニューは、
クリスマスの特別メニュー‼

皆で作ったクリスマス飾りでいっぱいのお部屋での給食。
子どもたちにとってはとっても楽しい時間。

あんまりの嬉しさに、水筒で「カンパ~イ」するお友だちもいました。
美味しい給食を作ってくれる給食センターさん、ありがとう!ですね。
皆さんのお家も、少しずつクリスマスの準備ができているでしょうか。
幼稚園で作ったクリスマスの飾りも、クリスマス前にはお家に持って帰りますので、
是非ぜひ、お家でも飾ってくださいね。
12月20日(火)
2022年12月20日|カテゴリー「年少」

かえるのサンタさんに変身した年少さんは、お客さんを招いて楽器のコンサートをしたそうです。聞きに来たお友だちは曲に合わせて体を揺らしてたり、ニコニコ楽しそうでした。

年長さんからイエス様がお生まれになった時のお話、聖誕劇を教えてもらっている年少さん。場面に合わせて一つ一つ丁寧に教えてくれる年長さんのお話をよく聞いていて、真似してみたりする年少さんでした。

寒くても元気いっぱいの、満三歳児クラスはな組さんは幼稚園のお外へお出かけ。近くの公園に行きました。

公園では松の木の葉がたくさん落ちていて、「焼きそばだ~!みんなで食べよう~!」とお料理が始まったり、とても楽しそうでした。
12月19日(月)
2022年12月19日|カテゴリー「年中」

朝登園してくると園庭に雪が積もっていました。子どもたちは雪を触ると「さらさら~」と大喜び!
さらさらの雪を使ってふわふわケーキを作っていましたよ。

満三歳のはな組さんはひんやり冷え込む中でしたが元気にお散歩!お友だちと手を繋いで冬の散歩を一緒に楽しんでいましたよ。

年中さんが聖誕劇に挑戦!クリスマス会の時に劇をやってくれた年長さんに教えてもらいながらやってみました。
年中さんはセリフやお歌をやってみて年長さんに褒めてもらい大喜びでした。教えてくれたお兄ちゃん・お姉ちゃんありがとう。

クリスマス会の時、サンタさんに貰った年長さんみんなへのプレゼントで遊んでみました。言葉の後ろの二文字を次の文字の初めにつなげて遊ぶカード。「けんおん」→「おんせん」など…。

思った以上に色々な言葉が出てきて難しかったです。完成した時、「ふー、やっとできた!」と呟いてしまうくらい、必死で挑戦しました。
12月16日(金)
2022年12月16日|カテゴリー「年中」

明善小学校2年生のなんと62人のお兄ちゃんお姉ちゃんが幼稚園に来てくれ、
年長組さんに『がまくんのおてがみ』というお話のオペレッタを見せてくれました。
手作りのお面もとっても素敵ですね。年長組さんも憧れの眼差しで喜んで見ていましたよ。
お兄ちゃんお姉ちゃんとこうして交流の機会が持てたこと、貴重な時間となりました。

年少組さんは、近くの公園にお散歩に出かけました。
寒さもへっちゃら!元気いっぱいで歩いて行った子ども達です。
公園では・・・みんな登っていますね・・・どこへ行くのかな?

なんて大きな滑り台!!みんなこれを目指して登っていたんですね。
上に登って見ると、ちょっとドキドキでしたが勇気を出してすべってみたら・・・楽し~い!
みんなで一緒にすべれるのも楽しくて、みんな何度も登って挑戦していましたよ。

山もすっかり雪景色。寒さを感じるわけですね。
年中組さんも棚峯公園にお散歩に出かけていました。公園が高台にあるので、遠くまで見通せてとってもきれいでしたよ。
12月15日(木)★クリスマス会★
2022年12月15日|カテゴリー「満3歳児」

ろうそくの4本目に火が灯る待ちに待ったクリスマス会。
満三歳児クラスはな組もみんなでイエス様のお生まれをお祝いしました。

お礼拝では讃美歌「おほしがひかる」をフリもつけて一生懸命歌いました。

園長先生からイエス様がお生まれになった日のことをお話しを聞いたり、みんなでお祈りもしました。

年少さんのお兄ちゃんお姉ちゃんがサンタになって登場!
素敵な合奏を聴かせてくれました。

今度は、はなぐみさんの番です!!
「あわてんぼうの~サンタクロース♪」の曲に合わせて楽器遊び♪

大好きなお家の人と一緒に楽器を鳴らして楽しかったね♪

サンタさんからプレゼントが届きました!
「プレゼントは何が入っているのかな?」とわくわくドキドキのはな組さん!
温かい雰囲気の中、お家のみなさんも一緒にお祝いができてとっても嬉しそうな子どもたちでした

12月14日(水)★クリスマス会★
2022年12月14日|カテゴリー「年中」
クリスマス会2日目の様子をお伝えします。

午前の部:山・星
お礼拝では、お家の方と一緒にイエス様のお生まれをお祝いすることができました。

「神様のご用にお役立てください」と大切な献金もお捧げしました。

山組さんの聖誕劇。

子どもたちの一生懸命に演じる姿はとても感動的でした。

年中さんもキャンドルサービスのお手伝いをしてくれて、温かい光に包まれました。

祝会では、コンサートでお祝いをしました。
~ほしぐみ~

~やまぐみ~
声も心も一つに、素敵な『ビリーブ♪』
お家の人に沢山拍手をもらって嬉しかったね!

部屋に戻ると、サンタさんからプレゼントが届いていました!!!
「うわ~!つめた~い!」「本当に来てくれたんだ♪」「中身は何だろう?」
どんなプレゼントが入っていたかな?

午後の部:光・林
お礼拝では、献金をしたり、お祈りをしました。

心静かな中、お家の人とお礼拝を守ることができてうれしかったですね。

光組さんの聖誕劇。

一人ひとりの成長とともに、クラス全体としても一致団結した姿がとても感動的で、心温まる劇でした。
年長さん、本当にありがとう!

祝会でのコンサートは、元気いっぱい!
~はやしぐみ~

~ひかりぐみ~

祝会の時には、サンタさんから電話が!!!!
笑顔いっぱいの楽しいお祝いの会になりました。

こちらのクラスにもプレゼントが!
一人ひとりへのプレゼントの他に、「幼稚園のみんなで使ってね」というプレゼントも入っていました。
みんなで遊ぼうね!
24日の夜は、みんなのお家にも来てくれるといいね!
明日15日は、はなぐみさんのクリスマス会です。
お楽しみに★
12月13日(火)★クリスマス会★
2022年12月13日|カテゴリー「年中」
子どもたちが待ちに待ったクリスマス会の日を迎えました。
みんなでイエス様のお生まれをお祝いしようと今日のこの日を楽しみにしていた子どもたちです。
クリスマス会1日目の様子をお伝えします。

午前の部:年少組
礼拝では、クランツの4本目のろうそくに火が灯りました。

園長先生のお話にも真剣に耳を傾けていました。

大切な献金もお捧げしました。

神様のご用にお役立ていただけますように。
祝会では、クラスごとに歌と合奏のコンサートでお祝いしました。

~ひつじぐみ~

~うさぎぐみ~

~あひるぐみ~

~ことりぐみ~

午後の部:空虹
こちらのクラスも、温かい気持ちのこもった献金をお捧げしました。
礼拝では年長さんが聖誕劇を見せてくれました。

イエス様がお生まれになった日のことをみんなに伝えるために演じます。

キャンドルサービスは年中さんも一緒に行いました。
心温まる聖誕劇になりました。

合奏コンサートもお家の人に見てもらえてうれしかったね!
~にじぐみ~

~そらぐみ~

お家の方と共にお祝いできて子どもたちも嬉しかったことと思います。
明日14日は、山・星、光・林の皆さんのクリスマス会です。
喜びいっぱいのクリスマス会となりますように。
12月12日(月)
2022年12月12日|カテゴリー「年中」

満三歳児クラスはな組さんは3回目のアドベント礼拝がありました。3本目のろうそくに火が灯るのを楽しみにしていて、ろうそくの灯が付くと嬉しそうにしていました。サンタさんのお話を聞くと、サンタさんからのプレゼントを私たちもほしいな、どうしよう...と考えました。

お手紙を書いたらサンタさんに届くかも!とサンタさんへお手紙を書きました。サンタさんへのお願い、ほしいプレゼントを自分なりに描いていました。サンタさんに届きますように...!

年少さんは聖誕劇ごっこを楽しんでいます。年長さんの聖誕劇を見てから、お星になる子やマリアさんになる子、それぞれになりきっています。年少さんなりにクリスマスのイエス様のお生まれをお祝いしているようです。

カラフルなアストロ棒を作っているのは年中さん。何回も作っているので細いアストロ棒を作るのはお手のもの!いつもは新聞紙だけど、今日は色をつけたいな、とテープで色をつけました。手裏剣をつけたり、色々な色をつけたりと思い思いの剣が出来ました。
明日は待ちに待った年少さん、空組さん、虹組さんのクリスマス会です。お家の皆さんと一緒に嬉しいクリスマス会となりますように...
12月9日(金)
2022年12月9日|カテゴリー「年中」

何だか楽しそうな音が、聞こえてきます♪音に誘われ覗いてみたら、満3歳はな組さんが楽器コンサートをしていました。
お友だちとステージに立って、お兄ちゃん・お姉ちゃんみたいです。お友だちと、楽しいね♪

こちら年少さんは、なんだか盛り上がっていますよ⁈フルーツバスケットを楽しんでいました。でも今回はフルーツではなくて、クリスマスヴァージョンですって!サンタさん、トナカイさん、クリスマスツリー・・・盛り上がるわけです!!

「よーし、サンタさんにお手紙描くぞ‼」張り切っているのは年中さん。幼稚園のクリスマス会に、サンタさん来てほしいな~・・・いろいろ想像しながら、真剣顔で!一所懸命描いています。描けたら急いで郵便しなくちゃね‼

ぽかぽかいい天気の芝生では、のびのびサッカー遊びをしていました。今朝は園庭で氷を発見したほど寒かったのにね。

しばらくして、芝生で年少さんがだるまさん転んだを始めたら、近くにいた年長さんが「仲間に入~れて!!」と加わってきてくれました。お兄ちゃんたちのスピード感や面白いポーズも刺激になり、年少さんも負けじとふんばりながら、和気あいあい 楽しんでいました。

今日も各クラスのアドベントカレンダーをご紹介します。



素敵ですね。そして、どのクラスも子どもたちが作った飾りが部屋いっぱいにかざられていて、クリスマスが溢れています・・・いよいよ来週はクリスマス会です。週末、ゆったりお家で過ごしてくださいね。
12月8日(木)
2022年12月8日|カテゴリー「年中」

久しぶりに神社に遊びに来た年中さん。「あ、お花が咲いてる!」「木の実が残ってる!」「冬なのにねぇ~!」
いろいろな発見をしましたよ。

年少さんも収穫した大根を使って、おでんパーティーをしました。
朝からいい匂いが立ち込めていましたよ♪

「だいこんみーつけた!」「ちくわがあるよ♪」あったかくっておいしくって♪大満足の年少さんでした。

変身ペンギン作って、ぺんぎんのためにお家を作ってあげようと折紙で箱を折っていました♪色々なものが折り紙でも作れるようになってきた年長さんです。

~アドベントカレンダー~



お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
