あおいとりブログ
19日(金)
2023年5月19日|カテゴリー「年中」

先生のことを驚かしているのは年中さん。「じゃんけんぽん!」と同時に手の中に隠していたビヨヨヨ~ンを出すびっくり大作戦です。色々なクラスをまわってたくさんの先生たちを驚かすことができたようです!子どもたちは「大成功!」と大喜びでした。

こちらは満3歳はな組さん。お兄ちゃんお姉ちゃんたちが体操をしているところを見て「やってみたい!」と一緒にやってみました。お友だちや先生と一緒に体を動かすって楽しいね!体操をして心も身体も元気いっぱいになりました。

年少さんは、セロテープを使っておいしいドーナツを作りました。「私はハートのトッピングをする!」「チョコのいい匂いがする~!」などと、お友だちとお話しながら楽しんでいましたよ!初めてセロテープを使った年少さん、苦戦しながらも何度も挑戦して、おいしいドーナツが出来上がりました。
1週間が終わりました。体調に気を付けながら楽しい週末をお過ごしください。月曜日も待っています!
5月18日(木)
2023年5月19日|カテゴリー「年少」

今回の参観日、最終日は年長組でした。
お家の人にだっこしてもらって、ふれあい遊び。
心通わせる嬉しい時間、年長さんの表情が物語っています。

小グループに分かれて、インタビュー!
お家の皆さんとの親睦のひと時にもなりました。

最後は、お家の人にプレゼント!ママの顔を描いて、お手伝いチケットをプレゼントしたそうです。
「ママ喜んでた~!」と他の学年の先生にも報告してくれました。
喜んでもらえて嬉しかったね!

こちらは年少さん。涼しい木陰へおさんぽです。野の花が咲いて、草花の中で遊びました。

こちらの年少さんはピクニック弁当!
給食では難しい、外でのピクニック、お弁当の日ならではの楽しみです。
17日(水)
2023年5月17日|カテゴリー「年中」

朝から快晴!今日は、年中組さんの保育参観日です。子どもたちも、お家の方々も楽しみにしていましたよ。まずは、一緒に朝の体操です。皆さん自然と笑顔になるひと時、気持ちよく体を動かしました。

続いて各クラスでの活動です。クラスでの親睦を兼ねて、ゲームをして交流しました。いろいろなお友だちやお母さんとおしゃべりしました。この日にプレゼントしようと準備していたお母さんへのプレゼント大作戦も成功しましたよ!年中のお家の皆、参観日に来ていただきありがとうございました。

さて、こちらは年長組さん。先日のお出掛け 松本見学でのグループ活動で『自分たちで力を合わせる楽しさ』を味わった経験から「今度の遠足でもグループで力を合わせてやってみよう!」と作戦会議中です。

こちらは、満三歳はな組さんの初給食風景です。先生がお部屋で配膳し始めると「いいにおい♡」興味津々で給食を楽しみにしていました。お味は、どうだったでしょうか???おいしかったかな??

「おおきくなあれ、おおきくなあれ」年少さんのクラスからこんな声が聞えてきます。のぞいてみたら・・・!何やら苗を植えています。みんなの優しい手で土を寄せています。おおきくなるといいね。何が実るのかな?楽しみです。
5月16日(火)
2023年5月16日|カテゴリー「年中」

こちらは満三歳はな組さん。今日から一日の幼稚園での生活が始まりました。初めてお弁当を食べましたよ!

おうちの人が作ってくれたお弁当、とっても美味しそうに食べていました♪

こちらは年中さん。年中さんはこの間「百日草」の種を撒きました。なんと今日!ちいさな芽が出ていたそうですよ。年中さんのお花はどんなお花が咲くかな?

天気のいい空の下、年長さんは砂遊びをしていましたよ。大きな山にトンネルを掘っていくと...「つながった!」反対側から掘っていたお友だちとトンネルの中で手を繋ぐことが出来たそうです!

そうしていくつもトンネルができて...一つの穴から水を入れると、いろんな穴から水が出てくるようトンネルになったそうです。みんなで遊んでいると不思議なことが起こって面白いですね!

今日は、年少さんの参観日が行われました。年少さん初めての参観日、おうちの人が幼稚園に遊びに来てくれて嬉しそうな子どもたちでした
こちらは、PTAの親睦を兼ねて、親子で自己紹介ゲームの様子です。


お友だちと自己紹介カードを交換して、シールを貼ったり、お話したり和やかに行われました。

大好きなお母さんに、スタンプで作ったお花のプレゼントも渡しました。お母さんたち嬉しそう!喜んでくれて良かったね


こちらは、懇談会の様子です。熱心に聞いて下さりありがとうございました。
明日は、年中さんの参観日が行われます。よろしくお願いいたします

5月15日(月)
2023年5月15日|カテゴリー「年中」

今日は雨予報でしたが、雨が降り出すことはなく、外での遊びも楽しむことが出来ましたよ。
年少組さんも体操をした後は、マラソンへ。お兄ちゃん・お姉ちゃんの姿を見て「自分たちも!」と走ってみました。
みんなで走るのも楽しいね!

年中組さんのお部屋にやってきた年長組さん。先週の金曜日に行った「松本見学」ではどんな事があったのか
お話に来てくれたそうです。そしてなんと、たてわりのお友だちにおみやげを買って来てくれたそうですよ。
「いいな~」「行きたいな~」年中組さんからこんな声が・・・それを聞いた年長組さんは・・・
これからどんな展開となっていくのでしょうか・・・?

先日、瑞宝双光章の受章を受けられた名誉園長先生。今日、園の遊戯室で「お祝いの会」が開かれ、年長組さんが代表して
園長先生にお祝いの言葉をお伝えしました。子どもたちのために尽力されている名誉園長先生。今日もやさしいほほえみで
子どもたちの姿を見守って下さっていました。
5月12日(金)
2023年5月12日|カテゴリー「年長」

本日は年長組みんなで松本見学へ!

切符をもって出発!

「電車きた~!」

初めてお家の人がいない中での乗車体験緊張のお友だちもいました。
他のお客さんに席を譲ってもらって、地域の方と触れ合う機会にもなりました。

松本駅に到着!「ありがとうございました」と言って切符を渡していました。

さあ、松本の街に着きました。
どこへ行くのかな?

色々なお店を見て周っています。
繩手通りにお邪魔しました。
他のお客さんが困らないように、お店を見つつ、周りもキョロキョロ・・・。

「タイ焼きください!」
この年長さんたちはみんなでタイ焼きを買ったそうです。

こちらはパン屋さんにて。お店のおしゃれな雰囲気に合わせて、小声で買い物をしていました。ちゃんと、雰囲気を感じている年長さんです。

買ったものを木陰でいただきました。

そして、もう一つのお楽しみ!
翁堂でお子様ランチをいただきました!!
「おいし~い!」

最後は、松本城へ。
お侍さんに遭遇して、大きなお城の前でお話を聞かせてもらいました。
「かっこいい~!」

記念に松本城と一緒にハイポーズ!

どこから見ても、見事なお城…!
初めは緊張していたお友だちも、みんなで体験していくうちに、いつの間にか松本の街を大満喫!帰りのバスで「松本見学、ホントに楽しかったな~」としみじみとつぶやく姿が可愛かったです。
5月11日(木)
2023年5月11日|カテゴリー「年中」

年長組のお友だちは泥団子に色をつけてみたい!と色つきの砂を作って色つき団子にチャレンジ!出来上がった色つきの砂を沢山かけてきれいな色になるように…と出来上がりを楽しみに作っている子どもたちです。

出来上がった色つき泥団子がこちら!どれもカラフルで素敵な泥団子に変身したね!

年中組のお友だちはみんなでよもぎ団子作りをしました。昨日お散歩で採ったよもぎをすりこぎでつぶします。よもぎの香りに「葉っぱのいい匂い!」と五感を使って作ることを楽しみました。

出来上がったよもぎ団子は自分で丸めたり、好きな形を作って食べました。甘くて美味しい~!野原で採ったよもぎがこんなにおいしくなるの、嬉しい!またお家でも作りたいな~!と大喜びの子どもたちでした。

こちらは年少さん。縦割りグループの年長さんと一緒にお弁当を食べました。お兄ちゃんお姉ちゃんたちにシートの使い方を教えてもらいながら、初めて自分のシートを使ってみて、うれしそうな年少さんでした♪みんなで食べると美味しいね!!

おおきくなってる~!と大喜びのこどもたち。この間植えたマリーゴールドの種から芽が出ていました。これからもっと大きくなって、どんなお花が咲くかな?たのしみだね!
5月10日(水)
2023年5月10日|カテゴリー「年中」

満三歳はな組のお友だち、少しずつ楽しいことを見つけています。

こちらのはな組さんは、たらいをプールに見立てて楽しんでいました。冷たくて気持ちいいね。

年少さんは年中さんにヨモギ探しに連れて行ってもらいました。
良い香りのする葉っぱ、見つかるかな?お兄ちゃんお姉ちゃんが教えてくれる姿もありました。

こちらの年少さんは、楽しそうにスタンプをしていました。
色を変えたり、何枚も楽しんでいるお友だちもいました。

新緑の中で気持ちよさそうなアンパンマンが!
先生とアンパンマンごっこを楽しむ年少さんです。
5月9日(火)
2023年5月9日|カテゴリー「年中」

今日は、4,5月生まれのお友だちの誕生会!
年中・年長さんはたてわりごとに集まって、また年少さんは学年で集まってお楽しみ会やお祝いの会をしました。

「うんとこしょ、どっこいしょ♪」
先生たちからのプレゼントは大きなかぶの劇!
先生たちの熱演に夢中の年少さんでした。

お楽しみの最後は、おやつ♪
クラスごとに美味しくいただきました。
みんなで食べるとおいしいね!
一つ大きくなったみんな、おめでとう!!

こちらの年少さんは、スタンプをポンポンポン♪
”やさしくて大好きなあの人”のことを思い浮かべながら作っていましたよ。
何ができるのかな?お楽しみに!!

今日から、今年度の放課後の園開放が始まりました。(在園児対象)
新緑の気持ちいい中、親子でゆったり遊ぶ様子がありましたよ。
明日もお楽しみがたくさんの幼稚園!元気に登園してきてくれるのを待っています!
2023/5/8
2023年5月8日|カテゴリー「年中」

今日は、大きなかしわの葉っぱに包まれた「かしわもち」を食べました。
かしわもちを食べた子どもたちは「あま~い」「また食べたい!」と大喜びの様子。
元気にすくすくと大きくなりますように・・・

こちらは年少さん。
食べたかしわもちの葉っぱをつかって、自分たちでもかしわ餅を作ってみていましたよ。
おいしいおもちができたかな?
葉っぱをお皿にしたりと遊びの世界がどんどん膨らみますね。

こちらの年中さんは・・・・
たてわりの年少さんに自分たちで作った、とりのおもちゃをプレゼントに行きました。
お友だちの喜ぶ姿を見て、嬉しい気持ちでいっぱいの様子が見られましたよ。
その後は幼稚園の園歌も聴かせてあげました。
今後もたてわりでの活動を通して、どんな育ちあう姿が見られるのか楽しみですね。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
