年長
7月17日(木)
2025年7月17日|カテゴリー「年中」
				
				
					虫探しをしているのは満三歳のはな組さん。クワガタやカマキリを見つけたようです。
手で捕まえたいけど足が速くて捕まえられない。けど何とかして捕まえようと必死の子どもたちでした。
				
			
				
					今週の土曜日に幼稚園で夏祭りがあります。夏祭りを楽しみにしている子どもたちは今日、やぐらの周りで松本ぼんぼんを踊りましたよ!「わっしょい!わっしょい!」大盛り上がりでした。
				
			
				
					砂遊びを楽しんでいる年少さんは山を作って水を流して川づくりをしているようです。
今日は新しい川の道を作ったけれど水がなかなか流れなくて苦戦していました。
友達同士でどうすれば水が流れるのか考えて力を合わせて大量の水を流していましたよ!
最終的に水が流れで大成功!「やったー!と大喜びの子どもたちでした。
				
			
				
					小型積木をしている年長さん。始めはそれぞれが積木遊びを楽しんでいました。やっていくうちに友だち同士で協力する姿に変わっていきました。
				
			
				
					最後にみんなで一つのタワーを力を合わせて作りました。
皆で声をかけあって協力し完成したようです。
				
			7月16日(水)
2025年7月16日|カテゴリー「年中」
				
				
					みんな、大注目の視線の先には満3歳さんが探していたカナブンが!「どこどこ!」「いた!」
				
			
				
					「みつけたよ!」捕まえるのはどきどきだけど見つけると嬉しい満3歳さんです♪
				
			
				
					畑のじゃがいもの収穫!出てくる出てくるおいしそうなじゃがいも!みんな大喜びでした。食べるのが楽しみだね!
				
			
				
					こんなにたくさん取れました!神様、沢山の恵みをありがとう。
				
			
				
					大きなやぐらができてわくわく♪「夏まつり、たのしみー!」と踊って楽しんでいました。
				
			7月15日(火)
2025年7月15日|カテゴリー「年中」
				
				
					こちらの満三歳はな組さんは、絵の具遊びをしました!
			みんなでプールを作ろう!と手や足でペタペタしたり、筆で塗ったり・・・
それぞれ、絵の具の感触や手形や足型がつくことを楽しんでいました!
素敵なプールができたかな?
				
				
					三角と四角の折り紙を使って、何ができるか製作中の年少さん。
				
			
				
					それぞれ考えて、三角と四角だけで様々な形ができました!
				
			家が出来たり、魚ができたり!
子どもの想像力ってすごいですね!
				
					こちらの年中さんは、大きな水溜まりを発見!!
			「ハートに見える!」「うさぎにも見えるよ!」などと水溜まりの形を楽しんでいました!
イメージ豊かな子どもたちのつぶやきって面白いですね!
				
				
					年長さんは松本市の方からごみの捨て方やリサイクルについて教えていただきました。
			分別するとその物が何になるか、分別しないとどうなるかなどの話を聞いて、分別するつ大切さを学びました。
そして、最後は、分別体操を楽しみました!
自分たちでも意識していけるといいね!
				7月14日(月)
2025年7月14日|カテゴリー「年中」
				
				
					頂いた立派な梅を使って何かを作ろうとしているのは年中組のお友だち。
				
			
				
					梅を半日水につけ、渋みを取ったらヘタ取り!
ヘタがついている梅の仕分けをし、、、。
				
			
				
					爪楊枝を上手に使ってヘタを取りました。
今日は塩水に梅を浸して下ごしらえ!
おいしいカリカリ梅ができるといいね!
				
			
				
					年少さんは丸山先生に神様の話をしてもらったようです。
素話を聞いてお話をイメージし、心を動かす子どもたちでした。
				
			
				
					年長さんは、去年の年長さんたちに教えてもらったことを思い出して走り縄跳びに挑戦中!
			 縄が引っかかっても何度も何度も練習をする姿がありましたよ!
自分の目標に向かって、色々なことに挑戦するかっこいい姿が、他学年の刺激にもなっています!
				7月11日(金)
2025年7月11日|カテゴリー「年中」
				
				
					満三歳はな組さんでは「あっぷっぷ~」と皆で変な顔をするのがブーム中。
お互いに見合って大笑い~!!はぁ楽しかったね♪
				
			
				
					今日は年少さんが夏祭りごっこをしたそうです。
				
			 提灯や色んなお店があって大喜びの子どもたち。自分で「これください!」と好きな物をお買い物をした後は・・・
				
					皆で大きな太鼓をたたかせてもらったよ♪皆のいい音が「どーーーーん!」と響きわたっていたね!本当の夏祭りの日がますます楽しみになる子どもたちでした。
				
			
				
					こちらの年中さんでは、夏祭り当日の準備をしています。
夜の夏祭りをもっときれいにしようと飾りを作っているみたいです。
昨日の続きで今日はハサミでチョキチョキ、、、どんなものが出来上がるのかお楽しみに!!
				
			
				
					年長さんはろう学校さんとの交流で、夏祭りにご招待してくれたそうです。
いろーんなお店があって何からやろか迷っちゃう~!
そして最後はろう学校さんのおみこしを見て・・・
				
			
				
					自分たちでも、作りたい!となり幼稚園に帰ってすぐに作り始めました。
皆でかついで「わっしょいわっしょい!」と声を出しながら回ったそうです。お部屋に戻って皆にも見せたい!と作戦会議をしているみたいです。いい掛け声が聞こえてくるのが楽しみだなぁ
				
			7月10日(木)
2025年7月10日|カテゴリー「年中」
				
				
					幼稚園の林には毎日、たくさんの虫たちが遊びに来ています。年少さんは虫探し♪
			虫取り名人の年長さんに、虫がいる場所やどの木にいるのかを教えてもらいました。「お兄ちゃんたちってやっぱりすごいな~
」と感じていました。
				」と感じていました。
				
					満3歳はな組さんはお魚作り♪
			いろいろな色のお花紙を丸めてお魚に入れちゃおう~!カラフルなお魚ができました。
				
				
					今日もプールを楽しんでいる年中さん。先生に引っ張ってもらって泳いだり、浮いたり、とっても気持ちいい~♪
			また明日もやりたいね!
				2025年7月9日(水)
2025年7月9日|カテゴリー「年中」
				
				
					満3歳はな組さんは土山の下でチョコレート屋さんをやっていました。お部屋の前でやっていたけれど「チョコレートが足りない!」とみんなで大移動。たくさん泥のある場所をみつけて遊びました。
				
			
				
					年長さんは、介護老人保健施設「寿の里」のおじいちゃんおばあちゃんに花の日の慰問でお花のプレゼントはいきました。歓迎してくれて嬉しかったね。
				
			
				
					年長さんは手遊びをしたりお花を渡したりと交流をさせてもらい、おじいちゃんおばあちゃんに、お花を渡せて嬉しかったし、喜んでもらえて嬉しかった経験の両方を味わうことができました。
				
			
				
					年中さんは砂場で黙々となにかを作っていましたよ。何ができるかな??
				
			
				
					穴あきバケツをつかうとこんなにきれいなお城が出来ました!!
				
			7月8日(火)
2025年7月8日|カテゴリー「年中」
				
				年中さんは泥だんご作り♪
固くなるようにといろいろな砂を混ぜ合わせて作ったようです。
				
				
					固くてピカピカの泥だんごの完成、やったね!
				
			
				
					年少さんは畑へ♪
			大切に育てているキュウリが大収穫!大きく成長していました。
				
				
					ポップコーンもみんなの背丈よりも大きく成長。「ポップコーンのトンネルだ~!」と大喜びで通っていました!
				
			
				
					年長さんは明日の慰問に向けて、おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらうために、みんなで大きなアジサイを渡そう!とクラスみんなで考えました。満開にしたら喜んでくれるかな?と心を込めて作っていました。渡すの楽しみだね!
				
			7月5日(土)
2025年7月5日|カテゴリー「年長」
				本日は、年長組の土曜参観でした。
朝は小雨がパラパラ・・・天気が心配でしたが、
登園するころには、太陽が見えてきました!
まずは、お家の人と体操をして、
さあ遊ぶぞ~!
		
				
					お泊り合宿で踊ったマイムマイムを学年皆で!
				
			
				
					ラジオ体操にも挑戦!
				
			
				砂場では、大きな型抜きにチャレンジ!
				
					泥団子作り、子どもたちが名コーチ!
				
			
				
					雨上がりで蒸し暑いので虫たちも出て来てくれたかな、林では虫捕りがにぎわっていました。
				
			
				サッカー転がしドッチボール!
暑い中沢山遊んでくださいました。
				
				屋内では、ふれあい遊びコーナー。
絵本に載っている技をやってもらって大喜び!
				
				
					年長組の生活の様子をスライドショーで見て頂きました。
				
			
				最後は、クラスみんなで集まって、歌を歌ったり、
担任が園での子ども達の様子をお話したりしました。
				最後は手作りうちわをプレゼント!
早速あおいでくれていました。
お父さんやおじいちゃん、お母さん・・・
短い時間でしたが、ありがとうございました!
7月4日(金)
2025年7月4日|カテゴリー「年中」
				
				
					園では少し早めの七夕パーティーをしました。
こちらの年中さんは、林の中で七夕についての由来を聞いたり、歌を歌ったっり、皆が書いた願い事を見たりそして最後は・・・おいしいカルピスでかんぱ~い!!みんなの願い事叶うといいね♪
				
			
				
					こちらの年少さんも、七夕の短冊の前で皆で写真をとりました。
とってもいい笑顔だね♪これからも皆で楽しく笑っていられますように。
				
			
				
					年長さんは何をしているのかというと・・・穴あきのバケツでお城を作ったそうです。
ただのお城ではなくて・・・実は真ん中にお姫様がいるそうです。皆で力を合わせてお姫さまのお城かんせーい!楽しかったね。
				
			
				
					満三歳はな組さんでは、初めての保育参観がありました。大好きなお家の方がいて何だかドキドキしたけど、大きな声で「はーい!」のお返事を聞かせてあげたよ。
				
			
				
					他にも・・・おいしいお弁当を皆で一緒に食べたよ。お家な方とも食べられて嬉しい、さらに「おいし~」とニコニコの子どもたちでした。
				
			
				
					そしてそして、親子で一緒に遊びそれぞれが楽しい時間を過ごしたそうです。
お忙しい中足を運んでいただきありがとうございました。親子でゆったり過ごせましたかね♪
明日からのお休みもゆっくり休んでまた元気に月曜日会おうね!!
				
			
				お問い合わせフォーム
				
		
					TEL:0263-58-2887
					
			FAX:0263-86-6666
		