お友だちと力を合わせて、自分たちより大きな雪玉を転がしました!さらに、絵の具で色をつけてお洋服を着せてあげたり、バケツを乗せて帽子にしていましたよ!お友だちと作るって楽しいね♪
年少
3月5日(水)
2025年3月5日|カテゴリー「年中」

満3歳はな組さんは、クラスのお友だちと大きな雪だるま”オラフ”を作りました!

こちらの年少さんは、スコップを使ってみんなで雪山を作っていました!
山の上に立つために雪を運んだり、固めたりしていました。雪山が完成すると…「立てた!」山の上に立って決めポーズしていましたよ♪雪って楽しいね~

こちらの年長さんは、昨日から作っていた”かまくら”がついに完成しました!
「大きな”かまくら”にしたい!」と一生懸命雪を運んで、固めて、全員が納得した大きさにできたようです!
1人じゃ難しくても、お友だちと力を合わせるとこんなこともできるんだね♪皆で作り上げて、達成感を感じる子どもたちでした!

こちらの年中さんは、お世話になったお部屋の大掃除をしていました!床の雑巾がけしたり、自分たちが使ったおもちゃを拭いて綺麗にしました!

慣れない雑巾絞りにも挑戦して、次にお部屋を使うお友だちのために一生懸命掃除していました!
3月4日(火)
2025年3月4日|カテゴリー「年中」

今までやってきた年長さんのお仕事の図書室のそうじ。4月からはよろしくね!と頼まれた年中さん。
まかせて!と張り切っていましたよ。
教えてもらいながら、今度は自分たちが年長さん!そんな実感も沸いてきているようです✨

縦割りグループのお友だちと皆でゲーム大会をしました。
なべなべそっこぬけや、大根抜きゲーム、ボール運びリレーをして、力を合わせながら、皆で楽しい時間を過ごしましたよ。
これまで一緒に遊んできた仲良しグループのお友だちと和気あいあい
一年間沢山遊んだね!ありがとう!

満3歳はな組さんは、秘密の大作戦中・・・!
大好きな年長さんのお兄さん、お姉さんに喜んでもらいたい!と、なにか素敵なものを作っているそうです。
年長さんの反応が楽しみだね!
昨日から、雪が降って幼稚園は一面真っ白!
今しかできない雪遊びを楽しむ子どもたちです

明日もいっぱいあそぼうね!
3月3日(月)
2025年3月3日|カテゴリー「年中」

今日は、ひな祭りですね!園内でもひなまつりのお祝いをしました!その時の年少さんの様子です。
自分で作った袋にひなあられをいれて、カルピスでかんぱ~い!!
「甘くておいしい~!」と言う姿がありました。
皆が、幸せで健康に過ごせますように・・・

今日は、園庭にいっぱい雪が降り、こちらの年中さんは、雪遊び中⛄
そりをひっぱりあいっこしてそり遊びを楽しみました。
力がついてきたので、そりに友だちが2人乗っても力強く引っ張っていましたよ!
担任の先生もそりに乗せてもらい引っ張ってもらったそうです!
明日も雪遊びできるかな!?

こちらは、たてわりの仲良しグループのお友だちとゲーム大会中!
皆で力を合わせて綱引きをやったり、洋服繋ぎをして盛り上がりました。
1年間、楽しい事を一緒にしてきた仲良しグループのお友だち、ありがとう!!
2月28日(金)
2025年2月28日|カテゴリー「年中」

年長さんはもうすぐ迎える卒園の日に向けて、何やらお楽しみ作戦をしているようです!
大好きな幼稚園の壁に色をぬりぬり…
どんな物ができるのかな?楽しみですね!

年中さんは図書室でお仕事中です♪
年長さんからのお仕事を引き継ぎ、絵本のシールをよく見て場所の整理をしています。
きれいな絵本の棚になりました!ありがとう!

ぽかぽかの暖かい園庭では年少さんが砂遊び!
「川作るよ!ケーキの滑り台だよ!木の根っこを掘るぞ~!」
大好きなお友だちと一緒に色々な物を作って楽しんでいました♪

満3歳はな組さんは年中さんから教えてもらったステッキ作りに夢中です!
「じゃーん!できたよ!」自分で作れると嬉しそうな笑顔♪
残りわずかになった3学期、3月もいっぱい遊ぼうね!
2月26日(水)
2025年2月26日|カテゴリー「年中」

こちらの満三歳はな組さんは、お友だちのために大きなケーキ作り!
お水や砂を混ぜてスコップで混ぜ混ぜ♪種類の違う砂も入れて、隠し味にしていました!最後は、みんなで力を合わせてひっくり返して完成!!

もう少しで年中さんになる年少さんは、お兄さん・お姉さんと今日だけお部屋を交換しました!自分たちのお部屋にはないおもちゃでたくさん遊んでいましたよ♪

年中さんのお部屋で給食も食べてみました♪
椅子に座ってみると「大きい!」と驚く子どもたち!年中さんのお部屋でたくさん発見していました!
大きくなることに期待いっぱいの子どもたちでした!

こちらの年中さんは、保育参観で発表した思い出の紙をどうするかグループで話し合いをしました!「じゃんけんで勝った人が持ち帰る!」「先生にプレゼントする!」と子どもたち同士で意見を出し合って決めていました。
グループでの活動をとして、子どもたちだけで話し合って決めることもできる年中さんでした!

こちらの年長さんは、なかよしグループのお友だちと一緒に変身ごっこをしていました!
それぞれの学年が今までやってきたリズム活動を見せ合ったり、最後に年長さんが足と手の力が必要な”そり”をみんなに紹!!年長さんと年少さん、年中さんと満三歳はなぐみさんでペアになってやりました。はなぐみさん、年少さん、年中さんも頑張って挑戦してましたが、改めて年長さんのすごさを知りました!
2月21日(金)
2025年2月21日|カテゴリー「年中」

今日は年長さんの為に準備をしてきたお別れ会の日!
朝から年中さんと年少さんはパーティーの為にお部屋をキラキラに飾りつけ!年長さんが喜んでくれるようにと考えてきた会。年中さんは喜んでくれるのかドキドキしている様子でした。

大きな拍手で年長さんが入場してきました。
はじめの会から終わりの会まで年中さんが司会をしてくれました。

歌のプレゼントや年長さんとの楽しかった思い出を発表して大好きなお兄ちゃんお姉ちゃんに気持ちを伝えました。
ニコニコになってくれる年長さんを見て年少・中さんも嬉しそうな姿がありましたよ。

年長さんからは小学校の紹介と小学校で歌う歌の発表をしてもらいました。
小学生になる年長さんの姿はたくましく、かっこよかったです!

お別れパーティーの後は会食会。前日に年少さんはフルーツポンチ・年中さんはカレー・年長さんはクッキーを作りました。
皆でお祝いをして縦割りのグループのお友だちと一緒に食べました。皆で作って皆で食べたご飯はとっても美味しかったです!年長さんも喜んでくれてお別れ会は大成功だったね!!
2月20日(木)
2025年2月20日|カテゴリー「年中」

年少さんはフルーツポンチに入れるゼリーを作っています!お湯を入れると「いい匂い~」と言いながら一生懸命混ぜていました。はな組さんも応援に来てくれ、それも嬉しかったようです。

野菜を切っているのは年中さん。大好きな年長さんのために心を込めて作りました。明日のお別れ会、喜んでもらえるといいね!

年長さんは幼稚園でお世話になった人のためになにやら計画中…何を作っているのかな~?どうなるのか楽しみですね。

満三歳はな組さんはなかよしグループの年長さんと一緒に遊びました。廃材でいろいろな物を作り、テープのつけ方など教えてくれて、作ることができ嬉しかったようですよ!
2月19日(水)
2025年2月19日|カテゴリー「年中」

もうすぐお別れ会食会!各学年では会食会に向けて調理の準備が進められています。
にんじんやじゃがいもの皮むきをしていたのは年中さん。
どんな料理ができるのかな?

年長さんの部屋からは、甘くて美味しい香りが・・・♪♪
お手伝いのお母さん方に手伝っていただきながらクッキー作りをしていましたよ。
型抜きに挑戦しながら、たてわりクラスのお友だちが喜んでくれるかな?とわくわくしながら作る姿も・・!
みんなで食べる日が楽しみだね!

縦割りグループでリズムをやっている年少さん。
両生類のハイハイ(ワニ)を下の学年の子に見せてあげています。
本物のワニみたいでかっこいい!!
たくさんリズムをして身体が強くなってきました!

こちらのはな組さんは、大好きなヤギのシロくんにご飯をあげています。
みんながあげたキャベツをむしゃむしゃ美味しそうに食べていました。
入園当初は、少し怖かったけど、ご飯をあげたり撫でたりしてお友だちになれました!
またシロくんと遊ぼうね!
2月18日(火)
2025年2月18日|カテゴリー「年中」

今日は、縦割りの仲良しグループのお友だちと一緒にオリエンテーリングをしました。
幼稚園の中にあるゲームを力を合わせてクリアできるかな!?
フラフープくぐりでは、皆がくぐれるように考えて、サポートをしてあげる年長さんの優しい姿がありました。
次のゲームのお部屋へ移動するときにも迷子にならないように!と、手を繋いでもらって、はな組さんや年少さんも安心して楽しんでいましたよ。

そして、最後のゲームでは魔法の絨毯に年長さんを乗せて、皆で力を合わせて運びました!
今度は自分たちが頑張るぞ!と、はりきっている年中さん。
そして、ゴールまで優しくリードしてくれた年長さんは、乗せてもらって嬉しそうな表情でしたよ。
一年間沢山遊んで仲良しになった皆。力を合わせて楽しいオリエンテーリングになりました


満3歳はな組さんは、昨日から年長のお兄さんお姉さんと落とし穴作りをしているそうです。
大きいシャベルでどんどん土を掘る年長さんを見て、「力持ち~!」と憧れの眼差し



真似をしてひたすらに掘る!はな組さんでした。
大好きなお兄さんお姉さんと遊ぶって嬉しいね!

年長さんは、週末のお別れ会の会食会に向けてクッキング!
粉をふるったり、卵を割ったり、今日はクッキーの生地作りをしたそうですよ。
全部混ぜると生地の甘い匂いが部屋中に広がって、「いい匂い~!!」
美味しいクッキーができますように!

年少さんは、お部屋でマジックショー!
誕生会で先生たちのマジックを見て、お友だちがお家で考えた手品を披露してくれました。
お湯を入れると、鬼の顔が変わる手品だそうで、見ていたお客さんはびっくり!
不思議な手品に釘付けですね。
明日もたくさんあそぼうね!
2月17日(月)
2025年2月17日|カテゴリー「年中」
今日は、待ちに待った2・3月生まれのお友だちのお誕生日会!
遊戯室でのお楽しみは、教師によるバラエティーショー!!
①手品 ②スポーツ ③コンサート のお楽しみが次々登場しましたよ!

マジックショーでは、きれいな布が一瞬で花に変わったり、先生の足がぐ~んと長くなったりしてびっくり!!
(手品の一部は、今年度のPTA記念品で頂いた”手品セット”を使わせていただきました)

スポーツでは、縄跳びの二十跳びや八の字跳びなどの技や、筋肉ムキムキになれる元気いっぱいの体操の披露などがあり、子どもたちの声援や歓声でいっぱいになりました!

コンサートではピアノ以外にも弦楽器、管楽器など子どもたちにとっては珍しい楽器が勢ぞろい!
「ハッピーバースデー」や「さんぽ」などの知っている曲が始まると子どもたちも口ずさんで歌っていました。
どのショーも子どもたちはとても楽しそうに釘付け!楽しかったね!


その後は、縦割りグループのお友だちと一緒にお祝いの会をしたり、おやつのケーキを食べました!
2・3月生まれのお友だち、本当におめでとう!!

こちらの年長さんは、バラエティーショーで見た、回っている大縄に入って跳ぶ技や、ダブルダッチに挑戦!
難しかったけど、繰り返し楽しみながら跳ぶ姿がありました!
たくさん練習したらどんどんできるようになるかも・・・?
がんばれ~!!

年少さんは、給食のカレーを美味しそうに食べていました。
今のクラスのお友だちと一緒に給食を食べられるのもあと1ヶ月!
ちょっと寂しいけど、楽しいご飯の時間にしようね!

もうすぐ年長さんのお別れ会。
グループごとに年長さんが喜んでくれることは何かを一生懸命考えていた年中さん。
たくさん遊んでくれたり、教えてくれたり、助けてくれた年長さんにありがとうの気持ちが伝わって、喜んでくれるお別れ会になるといいね!

ニコニコ笑顔のはなぐみさん。
帰り会で先生に絵本『こちょ こちょ こちょ』を読んでもらいました。
その後、お友だちとこちょこちょこちょこちょ~!!
みんなでくすぐり合って楽しいね!
また、明日もいっぱい遊ぼうね!
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
