年長
5月1日(水)
2024年5月1日|カテゴリー「年中」
			
    

「どこにいるのかな~?」年少組さんが何かを探していますよ。
            


「みーつけた‼」みんなで探してたのは・・・だんごむし‼
触ってみたい!でもちょっとドキドキする・・・でもやっぱり捕まえてみたい!みつけただんごむしの動きをじっと観察していた子どもたちです。
				どこかから、いい音が聞こえてくると思ったら、年長さんが草笛を吹いていました!
絵本でみた草笛が気になって実践‼してみたそうですよ。
				
				「見~つけた‼」年中組さんも何か見つけたようですよ!この葉っぱは・・・よもぎ‼
「うらが白くて・・・」や「匂いを嗅いでみるといいんだよ」と年長組さんに教えてもらったことを思い出しながら
探していました。よもぎの葉っぱを使って美味しいものを作る予定だそうですよ。
				
				
					満三歳はな組さんも、砂場にためた水をスコップでぐ~るぐる~♪楽しいこと見~つけた‼
				
			
				
					明日はどんな事をして遊ぼうかな~♪楽しみだね!
				
			4月30日(火)
2024年4月30日|カテゴリー「年中」
				
				
					連休明けの今日、幼稚園には子どもたちの元気な声が響き渡ります!こちらの年少さんは、クラスのお友だちと自己紹介ゲームを楽しんでいます。「どんなお友だちがいるかな~?」楽しいひとときとなりました。
				
			
				
					こちらの年中さんは、大好きなあの人のために…♪心をこめてプレゼントを作っているようです。はさみの使い方もとても上手になってきました!喜んでくれるといいね♪
				
			
				
					今日から幼稚園では体操が始まりました。こちらの年長さんは年少さんにお手本をみせてあげているようです。「体操をすると身体が強くなるんだよ!元気もりもりになるんだよ!」と張り切って教えてくれました。また一緒にやるのが楽しみだね!
				
			
				
					今日から満三歳児はなぐみさんの登園が始まりました!「なにしてあそぼうかな~!」こちらはお砂場でお山を作ったり、お料理を作ったり…楽しそうですね!また明日も楽しみだね!
				
			
				
					こちらはおあつまりの様子です。お部屋でのお楽しみを楽しんだり、プレゼントをもらったり…楽しいことがいっぱい!また明日も待ってるね♪
				
			4月26日(金)
2024年4月26日|カテゴリー「年中」
				
				不思議な秘密基地の中にいるのは、年少さん。
 自分たちで作った秘密基地に色んな木の実やお花を持ってきて、お料理♪
 ケーキやジュースが出来ました。 
今度はお客さんも呼びたいね。
				
				こちらで変身ごっこをしているのは年中さん。
 あひるにへ~んし~ん! 
音に合わせてたくさんのあひるさんがご飯を食べに出発! 
体を動かすのって楽しいね!
				
				大きな穴にお水を入れているのは年長さん。 
何度もバケツでくんできて・・・
				
				完成したのは・・・温泉!
 入浴剤も入れてみよう!と本物の温泉みたいに楽しんだ年長さんでした。
 この後、みんなで入ったみたいですよ!
				
				満三歳はな組さんの入園式がありました。 
お家の人と一緒に楽しい入園式になりました。
				
				年長さんもお祝いに来てくれました。
 これから青い鳥幼稚園で先生たちと楽しいこといっぱいしようね!
				4月25日(木)
2024年4月25日|カテゴリー「年中」
				
				
					泥だんご作りをしている年少さん。大きい・小さい・硬い・丸い、自分なりに工夫をして作っていました。出来た泥だんごはカップに入れてお家にお土産!また明日も作ろうね。
				
			
				
					年中さんは土山で水を流していました。昨日の雨で土が柔らかくなっていたので、だんだん泥ができて最後は泥あそびも楽しみました。良い天気の中での外あそび、気持ちよかったね!
				
			
				
					ほかにも、みんなでお水を運んで・・・
				
			
				大きなお山が完成。みんなでハイポーズ!
				
				年長さんのお部屋から美味しそうな匂いが...!先日、神社の近くで摘んできたよもぎを使って、よもぎ団子を作ったそうです。同じグループのお友だちと一緒に協力して美味しいお団子が出来ました。
4月24日(水)
2024年4月24日|カテゴリー「年中」
				
				
					今日は雨の一日でしたが、室内でのお楽しみもいっぱいの幼稚園! 
			 年少さんは、クレヨンを使ってコップにぬりぬり~!!
 「私はメロンジュース~♪」「ミックスジュースで~す♪」
色とりどりのジュースが完成しました。
どれもおいしそう!
				
				
					年中さんは、クラスで「ゴロゴロどん!ゲーム」を楽しみました。
			 ぬいぐるみを隣の友だちへ回していき、「どん!」と合図がなった時にぬいぐるみを持っていた友だちにインタビューをするという、ハラハラドキドキのゲームです。
 インタビューでは名前や好きなものを聞いたりして、新しいクラスのお友だちを知るきっかけにもなったようです。
				
				
					年長さんは、絵の具遊び!
				
			 絵の具の使い方を知りながら、こいのぼりのうろこを塗ってみましたよ。
慎重に絵の具を出したり、水で溶いたり・・・。
				
					元気いっぱいに泳いで嬉しそうなこいのぼりたちができました!
			 明日は晴れるかな?また、たくさん遊びましょうね!!
				4月23日(火)
2024年4月23日|カテゴリー「年中」
				
				元気いっぱい出かけて行ったのは年少さん。
年長のお兄ちゃんお姉ちゃんに優しく手を繋いでもらって一緒に連れていってもらいました
				
				着いたのは幼稚園の畑でした!
種芋を畑に植えたそうですよ。
早く大きくなあれ!と神様にもお祈りをしてきました

美味しいジャガイモが実るといいね!
				
				こちらは年中さん。
林の奥にある砂場でみんなで遊んだそうですよ!
黙々と掘り進めて、大きな川を作っているそうです。
出来上がった川にも入っちゃえ~!と体いっぱいに砂、泥遊びを楽しんでいました
				
				熱心に調べもの中なのは、年長さん。
幼稚園でカタツムリを発見したそうです。
「なにを食べるんだろうねえ」と図鑑を開いて調べていました。
生き物に興味津々!の子どもたちです
				
			たのしいこといっぱい!明日は何をしようかな~!
		
	4月22日(月)
2024年4月22日|カテゴリー「年中」
				
				
					週明けの今日、子どもたちが元気に登園してきてくれ、明るい声が響き渡りました。 
			こちらは年少さんのレストランごっこの様子です。 
はじめは部屋でレストランごっこを楽しんでた子どもたちですが、「外でもお店を開こう!」とアイディアが出て 砂を使ってカレーなどおいしい物が沢山できあがりました!!
 子どもたちの発想は豊かですね!
				
				
					「ピクニック、たのしいね~♪」と遊戯室で楽しんでいたのは年中さん。 
			部屋を飛び出し、遊戯室まで移動してごっこ遊びの世界を堪能中! 
次はどこへピクニック行こうかな~♪
				
				
					年長さんは週1回のお楽しみのお礼拝があり、心静かに守りました。 
			今日は旧約聖書に出てくる「エデンの園」のお話。
聞き終わったあとに「はあ~・・・」とドキドキしていた気持ちを発散するかのように深呼吸する子どもたち。 
頭の中でお話のイメージを思い浮かべながら、心を動かし、神様に心を寄せる時間となりました。
				
				
				
			園庭には色とりどりのチューリップが咲いて、子どもたちの心を癒してくれています。 
	「みてみて!このチューリップ、バラみたい!!」と大発見!! 
子どもたちも教師も、自然の豊かさに心を動かしている毎日です。
 明日はどんな大発見があるかな?たのしみだね!!
		2024.4.19
2024年4月19日|カテゴリー「年中」
				
				
					年少さんは、アンパンマンに変身して幼稚園の中の探検に出発!!幼稚園の中はどんなものがあるかな~?クラスの友だちと探しに行くと・・・ヤギのシロくんがご飯を食べていました!「草どうぞ~」「よしよし」してくれる子どもたち。幼稚園に来てまだ一か月ですが、もうすっかりあおいとりのアイドル♬
				
			
				
					年中さんは、昨日出かけた花見で見てきた桜の木を描きました。「桜の花びらは何枚だったかな・・」「ひらひらきれいだったな・・」自分の目で見て、心で感じたことを思い思いに描いていましたよ。
				
			
				
					こんなに素敵な絵になりました。見ていない人も年中さんの花見の情景が頭の中で思い浮かばれますね。
				
			
				
					昨年度の年長さんに教えてもらった年長さんのお仕事の一つ‘‘図書整理‘‘に挑戦している様子です。幼稚園のみんなが絵本を借りるときに気持ちよく借りられるようにきれいにしてくれています。ありがとう!これから一年間よろしくね!
				
			
			幼稚園が始まり、2週間が経ちました。楽しいことを見つけて嬉しそうにしている子どもたちの笑顔が幼稚園に増えてきました。先生たちも嬉しいです!週末は体と心を休めて、また月曜日幼稚園に来てくれるのを待っているよ!!
		
	4月18日(木)
2024年4月18日|カテゴリー「年中」
				
				
					こちらの年長さん、自分たちが入るくらいの穴を作っているそうです。クラスのお友だちと一緒に一生懸命掘っている子どもたち。完成が楽しみですね…!
				
			
				
					アンパンマンに大変身しているのは年少さん。バイキンマン探し(幼稚園の危険個所の確認)の探検に出発!バイキンマンを見つけると「ア~ンパ~ンチ!」とやっつけました。クラスの友だちと一緒に探検、ドキドキワクワクしたね!
				
			
				
					年中さんは棚峯公園までお花見に出かけました。長い距離でしたがお友だちと手を繋いで一生懸命歩く子どもたちでした。「桜が降ってきた~!」「きれいだなぁ」と春の自然に心を動かしていましたよ。
				
			
				
					たくさん遊んだ後は桜の木の下でお弁当を食べました。綺麗な桜を見ながらのお弁当、美味しかったね!
				
			4月17日(水)
2024年4月17日|カテゴリー「年中」
				
				みんなで輪になって何をしているんでしょうか?
「アリがたくさんいる!」と園庭にアリの巣の穴を見つけたは、年中組さん。「アリの巣の中ってどんな風になってるんだろうね?」想像を広げながら観察していましたよ。
				
				「きれいだね~」園内に咲いている桜の下でお花見していたのは、年少組さん。風に舞う花びらを追いかけたり、桜の花を下から見上げてみたり、いろいろな角度から春を味わっていました。
				
					「フルーツバスケット」のゲームを楽しんでいるのは、年長組さん。「次は何にしようかな?」お題を出す子も、待つ子もドキドキわくわく!楽しそうな声が響いていましたよ。
				
			
				お問い合わせフォーム
				
		
					TEL:0263-58-2887
					
			FAX:0263-86-6666
		