あおいとりブログ

5月26日(月)

2025年5月26日|カテゴリー「年中
IMG_07361
年長さんは年少さんに体操を教えてあげました。お兄ちゃんお姉ちゃんが楽しそうにやる姿を見て年少さんも真似してやってみていましたよ。「なんだかパワーがわいてきたぞ!」
DSC_0359
年中さんの1クラスは寿の里のおじいちゃんおばあちゃんと交流しました。はじめはドキドキしていた子どもたちも触れ合い遊びをする中で緊張もほぐれ楽しい時間を過ごせたようです。おじいちゃんおばあちゃんたちが喜んでくれたことも嬉しい年中さんでした。
IMG_0869
「もっともっと掘るぞ~!」一生懸命穴を持っている年少さん。
実は・・・・・
IMG_08733
掘った穴に水を入れて、落とし穴を作っていたのです!「こっちにおいで~」いろんな人を落っことして作戦大成功!明日もやりたいな!
IMG_0701
満3歳のお友だちは砂場が大好き♪今日は大きな山を作っています。「大きなお山ができた!」「もっと大きくしよう!とにこにこでした。

5月23日(金)

2025年5月23日|カテゴリー「年中
IMG_6983
満三才はな組さんでは、アスレチックに挑戦中!! 登ってみたけど・・・「う~落ちる~」その時! 
お友だちが手を差し伸べてくれました。優しいねぇ
IMG_0625
絵本を選んでいるのは年少さんです。 年少さんになって初めて絵本を借りたね!!「どれにしようかなぁ、迷っちゃうなぁ」と楽しそうに絵本を選んでいましたよ♪ 帰ったらお家の人に読んでもらうのを楽しみに持ち帰りました!
IMG_0537
こちらの年中さんは何かを作っているようです。何を作っているのか覗いてみると・・・ 紙飛行機でした!!どうしたらよく飛ぶのかなぁとお友だちと考えながら一人ひとりが作っていました。最後は皆で飛ばしてみたよ。楽しかったね♪
IMG_6020
年長さんは楽しかった松本見学の色々なものを作っているそうです。 皆で話をしながら皆で作り上げていくのはワクワクするね♪月曜日も楽しもうね!

5月22日(木)

2025年5月22日|カテゴリー「年中
IMG_07881
本日は年少以上の学年が遠足に出かけました。
年少さんは、自分たちで手をつないで、一生懸命、歩道を歩きました。
IMG_12861
あら?素敵な門が!
大きな時計のある公園に着いた~!
IMG_08412
沢山歩いて、遊んだ後は、嬉しいお弁当の時間。
初めての遠足、よく頑張ったね!
DSC_02661
年中組は、山道を登って登って・・・
考古博物館へ行きました。
先生が挑戦する火起こしを見たり・・・
DSC_03032
火起こしの道具を真似してやったお友だちもいました。
DSC_02881
博物館の中では、昔の人たちがどんな道具を使って生活していたか、館長さんが説明しながら、丁寧に教えてくれました。大きな耳飾りにもびっくりの子ども達でした。
DSC_03312
帰りも山道を歩きました。
木々が日陰を作ってくれて、汗をかきながら、
自然を感じて歩いてくることができました。
IMG_06782
年長組は、園バスも利用しながら、牛伏寺へ。
こんな長い坂道を歩いたり・・・
IMG_58592
長い階段を上って、牛伏寺の見学をさせて頂きました。
IMG_59051
牛伏寺から降りて来て、お弁当!
「おいしい~!」おいしく食べて、
パワーチャージした後は・・・
IMG_0712
小川で、涼んだ年長さんです。
小石を拾ったり、川に入って、
盛り沢山の遠足となりました。

坂道・山道・階段・・・色々な道を歩きました。
どの学年も、よく歩きました!
ゆっくり休んでくださいね。

5月21日(水)

2025年5月21日|カテゴリー「年中
IMG_0667
泥だんご作りに夢中の年長さん。光るくらいピカピカのを目指してコツコツ作っているそうです。壊れたり、ヒビが入ったり…なかなかうまくいかない経験もしながら作っていますよ。
IMG_0762
年少さんは、昨日食べた「かしわ餅」を今度は砂で作ってみたようです。中にはいちごなどのフルーツが入っているようです。いろいろなクラスの友だちや先生たちにも食べてもらい、「おいしーい!」と喜んでもらって大喜びでした
IMG_5999
満三歳はな組さんは色水を使ってジュース屋さん遊び♪「気持ちいい~!」水の冷たさ・気持ちよさを感じながらお友だち一緒に遊ぶ楽しさも感じ始めているはな組さんです。
IMG_6004
IMG_7686
年中さんの1クラスは「寿の里」の方と交流をしてきました。はじめはドキドキしていましたが、ふれあい遊びやおしゃべりをして楽しい時間を過ごしました。
IMG_7707
涙を流して喜んでくださった方もいて、「また会いたい」「またあそびたい!」と大喜びの経験になりました。

5月20日(火)

2025年5月20日|カテゴリー「年中
IMG_06561
こちらのはな組さんは、色水遊び中・・・
カップに入れて、りんごジュースやオレンジジュース、ぶどうジュースを作り、かんぱ~い!!
他にも、バケツに移してみたり、タライを混ぜてみたり、色を混ぜてみたり、それぞれ色水遊びを楽しんでいました!
今度は、何ジュースができるかな?
IMG_66411
今日、幼稚園では柏餅を食べました!
年中さんは、柏の葉をよく見てみたり、匂いを嗅いでみたりしていました。
食べてみるとおいしい~!!と嬉しそうにしていました!
柏の葉のように、強く元気な体にな~れ!!
IMG_58211
先日、松本見学に行った年長さんは、小さい組さんのために松本見学ごっこの準備中!
今日は、「小さい組さん喜んでくれるかな?」と考えながら、電車に色を塗りました!
どんな電車ができるのか、完成するのが楽しみだね!

5月19日(月)

2025年5月19日|カテゴリー「年中
IMG_1273
天気の良い一日でした。年少さんはお散歩へ。近所の方のお庭の花が素敵に咲いていて「お花キレイだね」と見ながら公園へ出発!!
IMG_0665
公園には幼稚園の中とは違う遊具もあっていろいろ遊んで帰ってきました。また行きたいね。
IMG_04561
お友だちが家からトカゲを!林組のみんなでお世話することに!トカゲはどんなところが好きなのか、どんなものを食べるのかを調べてお家作りからスタート。クモやミミズも捕まえてごはんもあげました。
IMG_5961
年長さんは小さい組さんの為に考えて松本見学の再現に挑戦中。今日は電車作り。どんな電車になるのか楽しみですね。
IMG_67751
満3歳さんはお兄ちゃんお姉ちゃんの真似をしながら体操をしています。音楽に合わせて体を動かすのって楽しいね!!

5月16日(金)

2025年5月16日|カテゴリー「年少
今日は、年中組さんの保育参観日!! 
お母さんのみならず、お父さんも大勢お越しただき、にぎやかな楽しい1日となりました。
IMG_64882
お家の方が来園されると、まずは自由遊び!!
 普段やっている遊び(泥団子や落とし穴、虫探しなど)を一緒にやったり、「わたり棒をみてもらいたい!」、「鉄棒を見せてあげたい!」とそれぞれが考えていたことを見せていたりと、思い思いに過ごしましたよ。
IMG_7535
自由遊びの後は、クラス活動をしましたよ。朝の会の様子をみていただいたり、
子どもたちのみならず、お家の方にも参加してもらって、クラスみんなで楽しいゲームに挑戦しながら遊びましたよ。
新聞紙ゲームでは、各クラスから「じゃんけんぽん!!」「勝った~!!」「あ~~~~・・・(負けた~)」と様々な歓声が聞こえてきました。
IMG_6504
もうじゅうがりゲームでは、お家の方も本気で(?)、グループ作り!! 
子どもたちもお家の方も、笑顔いっぱいに交流を深めることにも繋がりました。
IMG_0446
親睦会を兼ねて、親子&グループごとにお弁当も食べたり、嬉しい日ひと時はあっというま!! 最後には「母の日」にちなんで、大好きなお母さんへプレゼントを渡しました!! 大好きなお家の人と過ごせて楽しかったね!ありがとうございました。

 来週は年少以上の子どもたちは遠足もあります!休日はゆっくり休んで、また月曜日から元気に登園してきてくださいね!

5月15日(木)

2025年5月15日|カテゴリー「年長
今日は、年長さんの保育参観日でした。 年長の子どもたちも、お家の方が園に来てくれるこの日ををずっと待っていたので、嬉しい1日になったようです!
IMG_04782
クラス活動では、朝の会の様子を見ていただいたり、グループ活動を行いました。 
グループごとの自己紹介では、はじめは緊張感もある中でしたが、色々なお友だちやお家の人の名前を知っていくうちに緊張感もほぐれ・・・
IMG_04831
その後のゲーム大会では、「ボール送り」にも挑戦!!
作戦を考え合ったり、和気あいあいに盛り上がって仲が深まったようでした。
IMG_0486
さらに大好きなお母さんへ、母の日のプレゼントとして手作りのカーネーション(お手伝い券付き♪)を渡しました♪ 自分が伝えたいお母さんへの「ありがとう」を考えて、伝えながら渡すと、お母さんからも「大好きだよ!!」のギューをしてもらったりと大喜びの様子でした。
IMG_5955
最後は、親睦会を兼ねて親子&グループごとにお弁当を食べましたよ。 木陰は涼しく、会話にも花が咲いてたのしいひとときとなりました。 普段やっている年長さんのお仕事(砂場のシート掛けや、道具洗い等の片付けの様子)もみていただけて、自覚を持ってがんばっている姿も見ていただけたのではないでしょうか。 年長のお家の皆さん、ありがとうございました。

5月14日(水)

2025年5月14日|カテゴリー「あおいとりブログ
IMG_11741
年少さんは初めての参観日。子どもたちは朝からお家の人が来てくれるのを楽しみにしていました。
お家の人とふれあい遊びをしてとっても嬉しそうです♪
IMG_0619
最後には子どもたちからプレゼントのびっくり大作戦がありました。お家の人たちが喜んでくれて作戦大成功!よかったね!
IMG_06231
気持ちの良い天気の中、お家の人たちと一緒にお弁当を食べました。入園・進級してから1か月ほどですが、子どもたちの様子みていただき入始園式のときとは違った姿に成長も感じていただける良い機会となりました。子どもたちにとっても嬉しいひと時でしたね!ありがとうございました。
IMG_03971
昨日に引き続き、別のクラスの年中さんがアルプス市場へ苗を買いに行きました。「ピーマンはどこかな…?」探していると発見!いっぱいあるけどどれがいいかな?悩んだ末に「甘いピーマン」ができる苗を買ったそうです。収穫が今から楽しみだね♪
IMG_59431
満3歳クラスのお友だちはバイキンマンをやっつけたい!と力の出るご飯作り♪カレーやおにぎりを作ってパワーをためていました!

5月13日

2025年5月13日|カテゴリー「年中
IMG_0590
年長組さんは、松本見学で購入したお土産を皆で食べました!
「松本見学楽しかったね!」と、思い出話に花を咲かせて楽しそうな子ども達でしたよ♡
IMG_7489
年中組さんは、アルプス市場へ野菜の苗を買いに行きました。
色んな苗があり、興味津々な子ども達の姿が…!甘くていっぱいなる水ナスを皆で選びました。
地域の方にも声を掛けられ、笑顔がこぼれていましたよ♪
IMG_11351
年少組さんは、葉っぱや砂などの自然物を使って素敵なお料理タイム…♪
「ピクニックランチをしよ~!」と友達同士で誘い合い、ピクニックを楽しんでいました。

IMG_05061
満3歳はな組さんは、アンパンマンに変身!!
バイキンマンを見つけて「アーンパンチ!」と、バイキンマンをいっぱい倒していました♪
気候の良い日が続き、様々な遊びを見つけて楽しむ姿がある子どもたちです✨
ページトップ