満3歳児
10月20日(月)
2025年10月20日|カテゴリー「年中」
こちら年中さんはひょうたん鬼を楽しんでいます。クラスを超えて色々なお友だちと一緒に遊ぶ楽しさを感じている子どもたち。嬉しさや悔しさ、色々な気持ちを感じています。
「いらっしゃませ~!!」こちらの満三歳はな組さんはどんぐりを使ってどんぐりケーキを作ったようです。ケーキ屋さんを開くとお姉ちゃんたちが買いに来てくれましたよ!大盛り上がりのケーキ屋さんでした☺
こちらの年長さんは、金曜日に行ってきた消防署見学で見てきた消防車を絵に描きました。「すっごく大きかったよね!」「中にはホースがあったよ!」と見てきた消防署を思い出しながら細かいところまで描いていましたよ。
こちらの年少さんはのぼり棒に挑戦中!「見て!高くまで登れたよ!」とできたことに嬉しさを感じている子どもたち。「またやってみる!」と次への意欲にも繋がっています。
10日16日(木)
2025年10月16日|カテゴリー「年中」
クラスを越えてドッヂボールに挑戦する年長さん。今日は2面にしてやってみたようです。ルールを守ってみんなで楽しむ姿がありました。楽しいポイントはそれぞれで投げたり逃げたり楽しむ子どもたちでしたよ。
中の友だちを外の鬼が引っ張って捕まえるひょうたん鬼をやり始めた年中さん。中の友だちは逃げたり、引っ張られないように力いっぱい踏ん張ったりと全身を使って身体を動かすことを楽しんでいます。中には悔しくて涙をするお友だちも。
悔しくてもチャンピオンになるために中チームで助け合う姿もありました。
楽しそうな声が聞こえてきたのは満三歳のはな組さん。「電車に乗ってレストランに出発だ!」
”ガタンゴトン”「到着!」と先生、お友だちと一緒にごっこ遊びを楽しんでいましたよ!
天候が心配でしたが年少さんはバスに乗ってスカイパークに出かけてきました。
スカイパークに到着すると飛行機が離陸する準備をしていました。
飛行機が飛ぶ瞬間をお友だち・先生とみることができて特別な日に!
飛んで行った飛行機を追いかける子どもたちは可愛らしかったですよ!
そのあとは広い芝生でおみやげ拾い。遠い芝生の山まで往復をしました。どの子も最後まで諦めず行ってくることが出来たようですよ!根性も付きました!
そのあとは坂でコロコロ転がったり坂を登ったりと身体をいっぱい使って遊んだりしたようです。
天候の為お弁当を食べて帰ってくることはできなかったけれど沢山遊んで楽しいピクニックになったね!
10月15日(水)
2025年10月15日|カテゴリー「年中」
初めてまじょ鬼をやってみた年少さん。「逃げろ~!!」鬼につかまらないように気合十分で走り出していました♪
満3歳のお友だちは穴を掘って温泉作り。あったかいお湯を入れたら、本物の温泉みたい♪気持ちいいね!
昨日に続き、他のクラスのお友だちも芋ほりをしました。大きなサツマイモが出てきて大喜びでした。どうやって食べようかな!食べるのが楽しみだね♡
年長さんは青い鳥名物「どんぐり団子」を作りました。
自分たちで割ってゆでたどんぐりをつぶします。
「いっぱい作ろう!」自分たちで丸めて蒸かして完成です!できあがった食べてみるととってもおいしい!小さい組さんにもおすそ分け♪喜んでくれたのも嬉しい年長さんです。
秋の実りに触れ神様に感謝して過ごしています。
10月14日(火)
2025年10月14日|カテゴリー「年中」
畑に行った満3歳はなぐみさん。
お兄ちゃんお姉ちゃんが、さつまいも掘りをしていました!
出てきたさつまいもを見て興味津々の子どもたち!
色を見たり、持ってみて重いなどを感じていました!
憧れの年長さんの衝立に挑戦中の年少さん!
難しいけど頑張る!!とやっていました!
何度も繰り返しやるなかで、出来て嬉しい!!を感じていました!
こちらの年中さんは、自分たちで剣作り!
固くしたり、形を変えたりしてそれぞれの剣を作りました!
その剣で・・・先生怪獣を退治~!!
怪獣を退治出来てよかったね!
ドッチボールを楽しんでいる年長さん。
今までは、転がしドッチをやっていましたが、投げるドッチボールに初めて挑戦!
10月10日(金)
2025年10月10日|カテゴリー「年中」
秋晴れの空を見ていると・・・
「あっ柿がなってる!」
園庭の木に柿がなっていました。
年少組さん、早速柿とりに挑戦!
とれたかな?
こちらの年長さんは、新しいことに挑戦!
鉄棒を頑張っています!!
運動会をやり遂げた自信が、新しいことへの意欲につながっています。
はな組さんは、芝生で追いかけっこ!
身体を思い切り動かす楽しさを味わっています。
年中組さんは、運動会で見た年長組のクラス対抗リレーに刺激を受け、年中3クラス対抗リレーをやってみました!
2回戦楽しみ、勝ったり負けたり・・・!
「もっとやりたい!」と何度も楽しんでいる年中さんです。
10月9日(木)
2025年10月9日|カテゴリー「年中」
こちらの満三歳はな組さんは、園外でのマラソンに初挑戦!
お兄ちゃん・お姉ちゃんが走っている姿を見て「私たちもやってみたい!」と走ってみました!
走る楽しさを感じながら元気いっぱいに走る子どもたちでした♪
こちらの年少さんは、長い距離を歩いて初めての公園に遊びに行きました!滑り台で、お友だちと一緒に「電車で~す!」と楽しんだり、幼稚園にはない遊具にも挑戦していました!
帰ってくると長い距離を歩いたことが自信となって「強い体になったよ!」と嬉しそうな子どもたちでした!
年長さんは、どんぐり団子を作るためにどんぐり割りをしていました!おなかいっぱい食べるために一生懸命どんぐりを割る子どもたち!おいしいどんぐり団子ができるといいね♪
年中さんは、バスに乗って畜産試験場に行きました。実際に肉牛や乳牛を見て興味津々な子どもたち!
「もぉ~~」と牛さんの真似をする子や「牛さんは何を食べるんだろう?」と施設の方に質問をする子もいました!
牛舎では、色々な大きさの牛が、それぞれの場所でお散歩中。
子どもたちがそばに寄ると。牛の方も近づいてきてくれましたよ。
こちらは、牛たちの餌になる牧草が入ってる俵です。
そこへ、自由に絵を描かせてもらう体験もさせてもらいました。
「牛さん、大きくなってね」「たくさん食べて、美味しい牛乳をおねがいね」など、心も込めて描いていた子どもたちです。
命の大切さを感じる貴重な機会となりました。
畜産試験場の皆さん、ありがとうございました。
10月8日(水)
2025年10月8日|カテゴリー「年中」
年長さんは幼稚園の畑へさつまいもほりに行きました。お友だちと力を合わせてツルを引っ張り、中のさつまいもを手で掘りました。一生懸命に掘ったさつまいもが抜けた時は「やったー」と歓声があがりました。幼稚園に帰ってきて小さい組のお友だちにも見せてくれました。
満3歳のお友だちはお散歩に行きました。
幼稚園の畑に行ってさつまいもの葉っぱを見て「ハート」の形をいていることを発見!
たてわりの小さいクラスのお友だちにリレーを教えてくれた年長さん。
年中さん年少さんも、皆に応援してもらって張り切って走っていました。
10月7日(火)
2025年10月7日|カテゴリー「年中」
週末は運動会が行われました。
天気で変更もありましたが、無事迎えることができました。
今日も元気に登園してきてくれた子ども達、まだまだ余韻でいっぱいです♪
満三歳はな組さんは、年少組のおにいちゃんおねえちゃんがやっていた猫ちゃんジャンプをマネっこ!
こちらのはな組さんは、年中さんにじっちょりんのダンスを教えてもらいました。
やってみた~い!と見ていたダンス、一緒にやって楽しかったね!
年少さんは、年長組のリレーを見てこちらでもマネっこ!
バトンを持って走ると、まるでお兄ちゃんお姉ちゃんみたいでしょ?
お友だちと一緒に走るのも楽しいね!
年中さんも、年長さんの障害物競走に憧れて、走り縄跳びに挑戦!
教えてもらってやってみると、難しい~!けれど楽しい~!
気分は年長さん♪で、何度もチャレンジしていていましたよ。
そしてこちらの年長さんは、また新しい挑戦!
運動会に向けてそれぞれが頑張ってきたことが自信になって、登り棒や雲梯にもチャレンジしていましたよ。
もっとやってみたい!の意欲たっぷりな子どもたちすごいですね!
体を動かす心地よさや、楽しさをたくさん感じて、色々な学年にも刺激を受けてさらに楽しんでいる子どもたちです!
10月3日(金)
2025年10月3日|カテゴリー「年中」
今日は、待ちに待った年少組と満3歳児クラスの運動会!
運動会の準備ができた幼稚園に元気に登園してくれました。
学年の飾りもお出迎え。
年長組のリズムパレードの先導で入場しました。
体操でしっかり体を動かして、運動会の準備OK!
年少組のかけっこでは、先生に向かって走りました!
走り終わっての紙メダル、嬉しかったね。
満3歳児クラスのお友だちは、お腹が空いて涙がポロリのヤギに、ご飯をポーイ、ポーイ。
最後は、お腹がいっぱいになり、ニコニコになりました。
また、ご飯をあげにいくから、一緒に遊ぼうね。
年少組は、ネコになって宇宙探検に出発!
橋を落ちないように渡ったり、石を猫のようにポンポンポンと歩いたり・・・
最後、宇宙のダンスをしていると・・・
へんなネコちゃん!?にも会えて嬉しかったね。
年少組のお家の方にも参加していただき、大玉送りを楽しんでもらいました。
子どもたちの声援に応えてくれて、結果は引き分けでした。
自分の好きな具を描いたおむすびをお面にしての『おむすび音頭』を踊りました。
いろんなおむすびがいっぱい。
美味しそうでしたよ。
満3歳のお友だちはお家の方と一緒におみやげ拾い。
くぐったり、乗り越えたり、パンチをしたりの先には、ステキなおみやげがありました。
最後の競技は、年少組のおみやげ拾い。
年少さんはおみやげに向かって全速力!でしたね。
年少組、満3歳児クラスのお友だち、そしてお家の皆さん、楽しい嬉しい運動会となりましたね。
お手伝いのお家の皆さんもありがとうございました。
次は、年中組と年長組の運動会!
皆で楽しみにしていましょうね。
10月2日(木)
2025年10月2日|カテゴリー「年中」
心地よい秋の風が吹く中、今日も体をいっぱい動かして遊ぶ子どもたちの姿がありました。
年中さんは、年長さんに憧れてリレーごっこ♪
お兄ちゃんお姉ちゃんたちのように気合が入っていましたよ。
年少さんは、遊戯室でサーキット遊び。
自分たちでコースを考えて、ベンチやトランポリンも使いながら楽しいコースが完成!
こちらのはなぐみさんは、園庭がよく見える遊具の上に登ってお兄ちゃんたちが練習している姿を応援中!
特定席から眺めて、「かっこいいな~」「やってみたいな~」とつぶやく子どもたちがとてもかわいかったですよ。
年長さんは、プール室の踊り場でお弁当タイム♪
大好きなお弁当の日は、みんなとても嬉しいそうに、おかずやデザートなどお弁当の中身を自慢しあっています♪
頑張って練習した後のお弁当は格別だね!!
いよいよ明日は、満3歳クラスと年少クラスの運動会です!!
子どもたちが帰ったあとに、お手伝いのお家の方々に集まっていただき運動会の準備会を行いました。 大道具の準備や園庭掃除、打ち合わせなど本番に備えて、色々とお手伝いいただきました。 本当にありがとうございます。 明日もお手伝いのお母さん方のお力をお借りしながら、楽しい運動会になるといいなと思います。
明日は一人ひとりが楽しむ姿、がんばる姿が見られることと思います。
お家の皆さんの応援が力になります!子どもたちへの温かいご声援、よろしくお願いいたします!!
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
