満3歳児
4月24日(木)
2025年4月24日|カテゴリー「年中」

この頃、毎日温泉作りして先生やお友だちと楽しんでいる年少さん。今日はもっと大きな温泉を作りたいとみんなで力を合わせて穴を掘りました。出来た温泉は大きく、みんなが入れる温泉が完成しました。

年長さんはグループの友だちと力を合わせてよもぎ団子を作ったようです。水の分量を確かめながら、友だちと交代で作ったりグループの友だちと考え合いながら作っていましたよ!完成したよもぎ団子は美味しくできたようで子どもたちも大喜びでした。

はな組さんは今日から一日の生活が始まりました。お家の方が作ってくれたお弁当を広げてみんなで、いただきます!子どもたちは「おいしい~」と笑顔いっぱいで喜んで食べていましたよ!

ジャガイモを育てて食べたい!という年中組の子どもたち。種芋を持って幼稚園の畑に行きました。畑にお芋を埋めて、「おおきくな~れ!」と神様にもお祈りをして大きくなることを楽しみにする子どもたちでした。
4月22日(火)
2025年4月22日|カテゴリー「年中」

あっ!見て~!!
園庭で遊んでいた年中さんが空に何かを発見!

見上げてみると、おひさまの周りに虹が!
キレイ~!と大喜びの子どもたちでした。
ぽかぽか気持ちのいい朝に、いいもの見つけたね


アンパーンチ!!聞こえてくる元気な声は年少さん!
アンパンマンに変身して幼稚園をパトロール。
バイキンマンはどこかな?手作りのステッキをもってやっつけました♪

満三歳はな組さんは、お部屋でおでかけごっこをしたそうです。
バスに乗って、色々なところへれっつごー!
すると、おいしそうなリンゴを発見

みんなでもぐもぐ!お部屋の中にも楽しいこといっぱい見つけたね。

年長さんは、幼稚園の近くにお散歩へ。
いろいろなお花や、よもぎも発見!
たくさんの春を見つけて、お土産に取ってきました。

よもぎは、今度よもぎだんごにするそうです。
さすが年長さん!葉っぱの美味しい部分を見分けていましたよ。
お団子作りが楽しみな子どもたちです♪
4月21日(月)
2025年4月21日|カテゴリー「年中」

満3歳はな組さんは電車に乗ってしゅっぱーつ!どこにお出かけするのかな?お友だちと一緒に遊んで楽しいね♪

年少さんはケーキ作り♪「まぜまぜ~」と混ぜていると…何だかチョコレートになっちゃった⁉「おもしろ~い!明日も作ろうね~」と楽しんでいました。

年長さんはぞうきんかけに挑戦!去年の年長さんに教えてもらったことを思い出しながら、幼稚園のみんなのために遊戯室をきれいにしてくれました。明日からもよろしくね!

縦割りなかよしグループの年長さんからコマのプレゼントをもらい、大喜びの年中さん。これから1年間よろしくね~と握手したり、なかよしになりました。
4月18日(金)
2025年4月18日|カテゴリー「年中」

満三歳はな組さんは初めてお家の方と離れて、園生活がスタートしました。不安でいっぱいの子どもたちでしたが、今日は砂場でケーキやお山を作ったそうです。ひろーい幼稚園でいっぱい遊んだよ!いつの間にか涙していたことも忘れ、夢中になって遊んでいました。月曜日はどんな楽しみが待っているかな?!
今日は外が暖かくて幼稚園では砂場遊びが大盛り上がり!どんなことをしていたかと言うと・・・

こちらは年少さんです。朝、年中さんが遊んでいる姿を見ていた子どもたち!その後「私たちも入りたい!」「僕もやりたい!」と遊ばせてもらったそうです。その後は・・・さらに自分たちで工夫していたそうです。「きもち~」「楽しいね!」と先生や友だちとたくさん心を動かしていました。

年長さんでは何をしているのかな・・・「先生こっちにいい物あるよ!」と子どもたちについて行くと「わ~落とし穴だったのかぁ」と騙された先生。子どもたちは「だいせいこ~う!」と大喜び(^▽^)/
次はだれを落とそうかなぁぁ

絵本を借りているのは年中さん。新年度になって初めて絵本を借りたそうです。
「こんなに絵本があるのか!こんな本見たことない!面白そう!」と興味津々。じっくり選んで「今日はこれにする!」とニコニコの子どもたち。お家でゆっくり楽しんでね♪
新年度が始まり二週間が経ちました。慣れない生活に疲れている子どもたちかと思います。ゆっくり休んでまた月曜日元気に登園してくるのを待っているよ!
4月17日(木)
2025年4月17日|カテゴリー「年中」


今日は、満三歳はな組さんの入園式。
年長さんもお出迎えしてくれて、歌を歌ったり、園長先生のお話を聞いたりと嬉しい式となりました。

クラスでは、新しいお友だちや先生とクラス活動もしましたよ!
「これから、ようちえんでどんなお楽しみがあるかな♪」先生のお話しにも興味津々!!

ドキドキしていたお友だちもいますが、明日から楽しい幼稚園生活が始まります!
元気に登園してきてくれることを待っています!

入園式の後、年長組さんは、内田グラウンドにお花見にも行きました!
目的地に向かって歩いているときにも桜を発見!
長い距離も頑張って歩きました!

グラウンド1周、見渡す限りの満開の桜!!
その木の下では、坂から転がってみたり、春の植物を探してみたりと大満足の子どもたちでした!

たくさん歩いて遊んだ後は、おなかもぺこぺこ♪
大好きなお友だちと一緒に食べるお弁当が、とってもおいしかったね!

年中組さんもお花見に出発!
地域の桜も散策しながら、寿台公園を目指して歩きました!
公園では、桜が満開!「雪みた~い!」と桜吹雪に心を動かす子どもたち!
桜の他にも、園では見たことのない不思議な花や草もいっぱい見つけて歓声を上げていましたよ♪

風も吹く中のお弁当で、お弁当箱の中には花びらも・・・♪

「さくらべんとうだ~」と喜びながら楽しいひと時を過ごすことができました。
2025..3.14
2025年3月14日|カテゴリー「年中」

”ガタンゴトンガタンゴトン”と電車ごっこで遊んでいるのは年少さん。
「次は年中さん駅~!」来年度年中さんになることを楽しみながらごっこ遊びを楽しんでいましたよ!

年長さんは最後の思い出にずっと楽しんできたドッチボールを先生たちと対戦をしたそうです。
相手は園長先生や年長さんの先生、職員室の先生だそうです。

今まで先生たちに勝つことができなかった年長さん。
今日は先生たちに勝ったようです!
子どもたちは「やったー!」と大喜び。
先生や友だちと楽しい思い出が出来たようです。

年長さんの劇を見せてもらって”てぶくろ”の劇を楽しんでいる満三歳のはな組さん。
様々な動物になりきって劇ごっこや動物ごっこを友だちや先生たちと楽しんだようです。

クラスでお帰りの時間に大根抜きゲームをしたようです。
「大きな大根抜けるかな~?」と力いっぱい友だち大根を引っ張っていました!

この一年間沢山遊んだクラスや先生、友だちとも一旦お別れ!満三歳はなさん・年少さん・年中さんは 明日からは春休みです。また4月になったら一つ大きくなるね!待っているよ!
年長さんはいよいよ明日、卒園式です。また明日、先生たちは待っています。
3月13日(木)
2025年3月13日|カテゴリー「年中」

今日は3学期終了式。満3歳、年少、年中さんが遊戯室に集まりました。園長先生のお話を聞いたり1年間を振り返るスライドを見たりして、楽しかったことや大きくなったことを感じるひと時となりました。

年長さんみんなでお散歩。迷路公園や時計台公園など…これまで幼稚園のみんなで出かけた所へ行きました。友だちと一緒に楽しんで行ってくることができたようです。

「幼稚園はどこかな?」「やっほ~~!」友だちと一緒に楽しい時間を過ごすことができた子どもたちです。

クラスみんなでお引越しゲームをやっているのは年少さん。久しぶりのお引越しゲームに大喜び!みんなで楽しむ姿があったようです。みんなで遊ぶと楽しいね!

こちらは満3歳はな組さん。クラスで終了おめでとう&お別れ会をしたようです。みんなで椅子取りゲームをして「悔しい~…」と悔しがる子がいたりみんなと一緒に遊んで楽しい時間を過ごしました。その後はおやつも食べて喜んでいたようです!

今年度最後のお弁当。今のクラスとももうお別れ…。みんなでお弁当の時間を楽しみました。「年長さんになっても同じクラスがいいね」などとお友達と話している様子もあったようです。
3月11日(火)
2025年3月11日|カテゴリー「年中」

大好きなクラスのお友だちと遊べるのもあと少し。集団遊びも楽しめるようになってきた年少さんでは、はないちもんめを楽しんでいました。どのお友だちの名前が呼ばれるかドキドキ。

年長さんの卒園製作をたてわりクラスに披露しました。かわいい絵がいっぱいで、自分のクラスの絵があると喜んで見ていた年中さんです。壁がとっても明るくなりました。

子どもたちが大好きなお弁当の時間。年長さんも幼稚園でお友だちと一緒にお弁当を食べられるのもあと1日。ちょっと寂しいけど美味しいお弁当楽しみだね。

はな組さんでは、昨日年中さんに見せてもらった劇の真似っこをしていました。お兄ちゃんお姉ちゃんの刺激をうけて自分たちで考えてやってみようとする姿に、1年間の成長とたてわりでの経験の大切さを感じますね。
2025.03.10
2025年3月10日|カテゴリー「年中」
今日は、それぞれのクラスでお別れ会をして楽しみましたよ。
大好きな友だちや先生とゲームをしたり、美味しいおやつを食べたり、思い出を振り返ったり、楽しいひと時となりました。どんなことをしたかというと・・・

満三歳はな組さんでは、大好きなマイムマイムを踊ったよ

年少さんでは、運動会で楽しんだぐりとぐらのカステラ作り遊び♥懐かしい~!

年中さんでは、大根抜きゲーム!お友だちと力を合わせて、うんとこしょ!どっこいしょ!
1年間なかよしになったクラスのお友だちといっぱい楽しいことができて嬉しかったね!

年長さんが心を込めて作ってくれた卒園製作がついに完成しました!幼稚園が一気に明るく楽しい雰囲気になりました。よく見ると青い鳥幼稚園らしいモチーフの絵がちりばめられていて、とても素敵♥年長さん、ありがとう!
三学期が残り4日となりました。寂しさもあるけど、残りの日数も楽しく、1つ大きくなったことをみんなで喜び合って過ごしていこうね。
3月7日(金)
2025年3月7日|カテゴリー「年中」

雪が解けて、泥だんごを作るのにちょうどいい泥が出来ているのを見つけた年少さん。
「やわらかくて気持ちいいね!」「こんなに大きいのが出来たよ!」夢中になって作っていましたよ。

年中さんの劇に招待されたのは年長さん。年中さんは、以前年長さんがやっていた劇を見せてもらったのをきっかけに「やってみたい!」と劇ごっこを始めたそうですよ。年長さんは、あこがれの存在です!

「わ~、お風呂みた~い!」楽しそうな声が響いてきたのは、満三歳はな組さん。ちぎった新聞がお風呂や落ち葉に大変身!

「みてみて~!」こんな素敵な洋服が出来たよ~

「1年間ありがとう。」年中さんは、今まで遊んだお部屋や積み木・ブロックをきれいにしたい!とはりきってそうじしていました。「きれいになってきたね。」「次にこの部屋に来るお友だちも、喜んでくれるかな~」と隅々まで本当に一生懸命きれいにしてくれていましたよ。「次は自分たちが年長さんになるんだ」と心の準備もしているように感じましたよ。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
