雨上がりの朝となり、一段と秋を感じた1日でした。
満3歳児
9月28日(水)
2022年9月28日|カテゴリー「年中」

湿った土の中に「ミミズがいるかなぁ」と探し始めた満3歳児クラスのお友だち。

掘っても掘っても、なかなかミミズを見つけられず・・・。
でも、違う幼虫たちがいてビックリでした。

こちらは、年少組のケーキ屋さん。
上にトッピングまでした、おしゃれなケーキがたくさん出来ました。
このあとは、お客さんが来てくれたのかな?
それとも、皆で美味しく食べたのかな?

ニンジンが大きくなったかを畑へ確かめに行った年長組さん。
小さな小さな芽が出ていたようですよ。
「美味しいニンジンになりますように」とお祈りをして帰ってきました。
子どもたちの後ろは、大根だそうです。
収穫が楽しみですね。

お礼拝があった年中組さん。
今日の園長先生からのお話は、かけっこで1番になれなかった男の子のお話。
お礼拝後、「皆はかけっこで転んじゃったらどうする?」と尋ねてみると、
「お母さんやお父さんに頑張っているところを見てもらいたいから頑張る!」と
頼もしい答えが返ってきました。
明後日から2日間、いよいよ運動会ですね。
お家の皆さん、子どもたちの頑張っている姿をお楽しみにしていてください。
9月26日(月)
2022年9月26日|カテゴリー「年少」

空が澄んで気持ちのいい一日でしたね。
土山では、秋空に飛ぶトンボを捕ることに夢中になっていた年長さんたちの姿がありました。
飛んでるトンボの動きをよくみて、網でひょいっと捕まえていましたよ。
捕まえた後は、観察して、また空へと逃がしてあげていました。
捕まえる楽しみだけでなく、小さな命を大切にする心も育っていますね。

次々にポト、ポト・・・と頭の上に落ちてくるのは、どんぐり!
芝生、林にはどんぐりがたくさん落ちて、毎日子どもたちが袋いっぱいに集めています。

集めたどんぐりを「ケーキ♪ケーキ♪どんぐりケーキ♬」ときれいに飾っている年少さんがいましたよ。
誰のためのケーキかな?と思っていると・・・・

やぎのめえちゃんの為のケーキでした!
「おいしいメェ~」と言いながら喜んでモリモリ食べるめえちゃん。
めえちゃんも秋の味覚を楽しんでいるのかな?

よーいどん!と、かけっこをたのしんでいるのは年少さん。
友だちと一緒に走る楽しさを全身で感じている子どもたちです。
「お家の人にもかっこいいところ見てほしい!」と運動会に向けて気持ちも高まってきているようです。

こちらは年長さんのクラス対抗リレーの様子です。
今日は、満3歳~年中さんまで全クラスが応援している中での対決となりました。
周りの応援に期待を応えようと、いつも以上に気合いの入っていた年長さん。
途中、バトンを落としたり、転んだりしても、諦めずに最後までバトンをつないでいましたよ。
負けたり、勝ったり、色々な感情を味わっている子どもたちです。

帰りの会でお楽しみの絵本を読んでいたのは満3歳はなぐみさん。
「今日は何のお話かな?」先生に読んでもらう時間がだ~いすき♬
明日も元気いっぱいあそぼうね!
9月21日(水)
2022年9月21日|カテゴリー「年中」
すっかり秋になりましたね。
今朝は、園庭から賑やかな音楽が…。

「年長組さんのパレードを真似した~い‼」と、
満3歳児クラス、年少さん、年中さんがパレードに挑戦。
チアガールのお姉ちゃんからも優しく教えてもらい、年少組のお友だちも音楽に合わせてポンポンを上手に楽しく動かしていました。

こちらは、楽器を持って行進中。
歩きながらは少し難しかったけれど、お兄さん、お姉さんになった気分になっていましたね。
ちょっと誇らしげな顔がかわいいですね。

満3歳児クラスのお友だちは芝生で玉入りを楽しんでいました。
ねらいを定めて「エイ!」「エイ!」
皆で頑張ったら、あっという間に玉がいっぱいになったね。

12クラス日替わりでヤギ当番をお願いしてますが、今日は年中組のお友だち。
張り切ってお家からニンジンを持ってきてくれた子もいました。
とっても優しい、おばあちゃんヤギのメエちゃんは子どもたちの人気者。
一生懸命お世話するから長生きしてね。
9月16日(金)
2022年9月16日|カテゴリー「年中」

満三歳のはな組さんは、腕にひらひらの衣装を着けておばけみたいにどろろーん!!ピンク色のかわいいおばけになりきって、運動会でも踊る「おばけの花火音頭」を踊りました。運動会当日は年少さんと一緒に踊ります。はな組さんの可愛らしい踊りをお楽しみに!!

年少さんは、いちについてよーいドン!とちのみ拾いをしました。

とちのみに穴をあけるといい音がする笛になるんです。先生が鳴らしているのを見て、やりたーい!!子どもたちも拾ったとちのみに穴をあけて頑張って掘りました。

唇の下にあてて穴に向かって息を強く吹くと、ぴー!と音がします。作った笛を持ち帰りました。吹くのにコツがいるので、ぜひお家でも一緒にやってみてくださいね。

年中さんは、美味しそうな食べ物を作っておうちごっこの真っ最中。荷物を沢山持って、積み木で作った車に乗って、おひっこしでーす!と違うお家に出掛けていきました。つぎはどんなおうちに行くのかな??

運動会の障害物競争にむけて、自分の頑張りたいところを特訓している年長さん。今日は縄跳びの個人練習をしていましたよ。出来るようになりたい!もっとはやくなりたい!お家の人にこんなところ見てほしい!とそれぞれの思いを胸に取り組む姿、幼稚園のみんなが憧れるかっこいい年長さんです。


そして今日は、PTA作業が行われました。お部屋の窓拭き、園庭の草取り、掃き掃除をして頂きました。きれいな幼稚園で運動会を迎えることが出来そうです。暑い中本当にありがとうございました!
9月14日(水)
2022年9月14日|カテゴリー「年中」

年中さんはおうちごっこ。「ごはん作ろうか!」と自然物を拾ってきてお料理作りが始まりました。お家の方の様子をよく見ているのかな!?

年少さんは土山でどんぐり転がし!昨日どんぐりを転がしたらバラバラと転がってしまったので・・・今日は箱を使ってコースを作ってみよう!と考えながら楽しんでいました


満三歳のはな組さんはBBQごっこを楽しんでいます。「ジュースものみたい!」とお水を運んでジュース作りも始まりましたよ。

園庭からは賑やかな音楽が聞こえてきます
年長さんが楽器を使って、パレードをやっていました!そろった音楽を運動会でお家の方に届けたい!と練習をがんばっていましたよ!

9月9日(金)
2022年9月9日|カテゴリー「年中」

今日は、久しぶりに晴れ間が見えましたね。子どもたちは嬉しそうに外へ・・・
朝の体操の際は、年長組の代表のお兄ちゃん・お姉ちゃんが前で踊ってくれました。
「かっこいいな~」年少組さんは憧れのまなざしで真似していましたよ。

「よ~い、どん!」満三歳児クラスはな組さんは、お兄ちゃん・お姉ちゃんの姿を真似て、芝生でかけっこ。
走るって楽し~な!年上の子たちの姿に刺激され、いろんな楽しさを知っていく子どもたちです。

こちらの年少組さんは、大好きな絵本に乗っていた玉入れに挑戦!
「私の入った!」「今度こそ!」夢中になって何度もなげていましたよ。

「みて、みて~」素敵な色の手になっているのは、年中組さん。
芝生でなんだか楽しそうな声がすると思ったら・・・「おたからまんちん」(絵本より)のために何かを作っているようですが・・・
何になるのかは、今後のお楽しみだそうですよ。
9月8日(木)
2022年9月8日|カテゴリー「年中」

「いらっしゃいませ~」満3歳はなぐみのお寿司屋さんはお客さんが来て大忙し!
「どれにしようかな~?」迷ってしまうくらい美味しいそうなお寿司ですね!

「こ・れ・は・な・ん・で・しょうか‼!」
年少さんのクラスでは、粘土ベラを使っていろんなものを作ったのが嬉しくてクイズ大会が始まりました!
粘土が色々な形に変わって、子どもたちも発想豊かに作っていました。

みんなでマジックで何を描いているのかな?
今大好きな絵本「めっきらもっきらどおんどん」のおばけたちと遊ぶことを楽しんでいる年中さん。
絵本に出てくる「おたからまんちん」の大好きな海を作っているそうです。
どんな生き物がいたら喜んでくれるかなぁ?と想像をふくらめながら描くことを楽しんでいました。

お礼拝で名誉園長先生から神様のお話をしてもらった年長さん。
神様の力のすごさに「えーそんなことができるの!?」「やっぱり神様ってすごいなぁ。」と驚いた様子で聞いていました。
大好きな先生の声に包まれて、心静かにお話を聞ける貴重な機会でした。
9月6日(火)
2022年9月6日|カテゴリー「年中」

年長組のお友だちみんなで綱引きを楽しみました。
腕や足で力いっぱい引っ張る姿はかっこいい!
腕や足で力いっぱい引っ張る姿はかっこいい!

赤と白に分かれて勝負もして面白かったですね。
綱引きで色々な身体を動かしてまた力も強くなりました。
綱引きで色々な身体を動かしてまた力も強くなりました。

年長さんの綱引きをみて満三歳はな組のお友だちもみんなで綱引きをしました!
よいしょ!先生たちと引っ張り合いっこをしながら綱引きを楽しみました。

年中組のお友だちはみんなで、畑で育てている枝豆を収穫しました。
沢山できた枝豆に子どもたちも大喜び!
大きくなって収穫した枝豆は食べると、とても甘くてとても美味しかったですね!

年少組のお友だち、大好きなかえるちゃんから手紙も届いたようです!
かえるちゃんの好きなジャンプを年少組のお友だちも、かえるちゃんになりきって、真似っこしてやってみました!
かえるちゃん、見ていてくれたかな?ジャンプとっても楽しかったですね。
かえるちゃんの好きなジャンプを年少組のお友だちも、かえるちゃんになりきって、真似っこしてやってみました!
かえるちゃん、見ていてくれたかな?ジャンプとっても楽しかったですね。
9月5日(月)
2022年9月5日|カテゴリー「年中」

今日は年長さんがかけっこに挑戦!その様子をみんなで「がんばれ~!」と応援しました。

すると…見ていた満三歳はな組さんは「やってみたい!!!」とお兄ちゃん、お姉ちゃんの真似をして「よーい、どん!」と走ってみましたよ
思いっきり走るの楽しいね!


芝生では年中さんが縄跳びで遊んでいます。後ろから前に回して・・・ぴょん!なかなか難しいけれど、少しずつ飛べると楽しくなってきたね。いつかは年長さんみたいに走れるようになりたいなあ!

年少さんはなかよしのかえるさんに変身して、かえるさんの友だち探し!水が好きだから・・・とプールに行ってみると「あれ!?水が無い!」とびっくりの年少さん。

「違う所も探してみよう!」と園内中を探検しながら探していましたよ。

年長さんはクラスで二チームに分かれてリレーをやってみました。バトンをつなぎながら最後までみんなで走りきることができました。運動会に向けて園内で身体を動かすことから楽しみ始めている子どもたちです!
9月2日(金)
2022年9月2日|カテゴリー「年少」

「あ、これは・・・」
雨上がりの幼稚園、年少組さんが園庭で何か発見したようです。「これ、線香花火みたいだねえ」花火の形によく似たくさを見つけたら・・・

花火ごっこが始まりました!夏休みの思い出が、こんな風に遊びになちゃうなんて、みんなの発想は本当に素敵です。

今日は、嬉しいお楽しみがありました。8・9月生まれのお誕生日会です。満3歳はな組さんをのぞいてみましょう。お友だちの前で、かっこよくインタビューを受けていますね。

今日のお話はなんだろ~?!先生がエプロンシアターをしてくれました。お話に入り込んでいるひと時、し~んと見入っていましたよ。この後はお楽しみのおやつ♡「つめたーい・・・」とびっくり顔のお友だちもいましたが、おいしかったね シューアイス。クラスのお友だちのお誕生日をお祝いできて、今日は嬉しい一日だったね。

そして今日は大好きなプール活動の終了日でした。小さい組さんが窓越しに、年長さんのすごい技をみせてもらいました。は。来年、お兄ちゃん・お姉ちゃんみたいにカッコいい技が出来るといいです。帰りの時間年長組さんをのぞいたら・・・もう一つ大好きなことをみせてくれました。物語絵本を借りたんですって♬少し長いお話をおうちの人に読んでもうのが楽しみだね♪
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
