満3歳児
10月7日(金)
2022年10月7日|カテゴリー「年中」
今日は雨の一日となりましたが、子どもたちは室内ならではの遊びを楽しみました。

こちらは満三歳児クラスはな組さん。なんだかおいしそうなにおいがしてきます。よーくみてみると…

なんと回転ずし屋さんだそうですよ!お家の方と一緒にお寿司屋さんに行ったことがある子が多いのかな…?「いらっしゃいませ~!」と店員さんになりきったり、レーンの上のお寿司を動かしたりして本当のお店のようでした♪

年中さんはクラスの皆で集団遊び「フルーツバスケット」をしています。
運動会を通して、クラス皆でやる楽しさを沢山感じている子どもたち。ハラハラドキドキしながらも楽しんでいましたよ!

こちらの年少さんはなんだか紙に素敵な色を塗っています…これをグルグルはさみで切っていくと…
なが~いヘビさんの出来上がり!はさみの使い方も上手になってきた年少さんです。

できあがったヘビを持って「へびだぞ~~~!」先生たちへびっくり大作戦の大成功!!
明日から3連休になりますが、急な気候の変化で体調も崩しやすくなっているかと思います。
お家の皆さんもくれぐれも体調に気を付けてお過ごしください。休み明けまた元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています!
10月5日(水)
2022年10月5日|カテゴリー「年中」


近くの神社へ散歩に出かけた年少さん。
神社の中では、木の橋をカタコトカタコト渡ってみたり、栗を見つけたり、 たくさん散策してきましたよ。
散歩もしやすい季節なので、これからいろいろなところへ散歩に出かけたいと思います。

年中さんは、夢中で折り紙を折っていました。
友だち同士で教え合う姿もありましたよ。
何を作っていたかというと・・・

じゃじゃ~ん!
パクパク遊べるパックンチョが完成しました!
嬉しそうに見せてくれましたよ。
色々な折り方に興味が出てきている子どもたちです。

年長さんは転がしドッチボールに挑戦!
内野の子は、勢いよく転がってくるボールを軽快なジャンプでよけたり、
外野の子は、逃げる友だちをよく狙ってボールを転がしたり、
色々考えながら遊ぶ様子がありました。
まだまだこれからドッチボールブームは続きそうです!
今後の変化も楽しみですね!

こちらは満3歳はなぐみさん。
とっても大きな紙にクレヨンでお絵描き中。
ぐるぐるとダイナミックに楽しみましたよ。
描いた紙はお家へおみやげ♬
きっとお家で描いた内容を色々話していることでしょうね!
9月30日(金)
2022年9月30日|カテゴリー「年中」

今日は、秋晴れのいいお天気になりましたね。
幼稚園では、満三歳はな組さんと年少さんの運動会が行われました。
年長組さんのリズムパレードの素敵な音色とチアリーダーさんの踊りで運動会がスタート!

年少さんのかけっこの様子です。
「いちについて、よーい」でのこの姿、走る気満々!

ゴールに向かって、元気いっぱい!
走るの楽しい!
折り紙のメダルをかけてもらって嬉しかったね!

かわいいかえるくんたちがいっぱいい!
こちらは、年少組さんのリズム表現のひとこまです。
かえるくんを探して、出発!

岩からだって、かえるジャンプ!
みてみて、すごいでしょ!かえるくんになりきって張り切ってジャンプする姿はとってもかわいかったですよ。

最後に、かえるくんのお池に雨が降るようにと、みんなで「雨降りダンス」を踊りました。
みんなの踊りのおかげで、この後、お池にはたっぷりの水が溜まって大喜びの年少かえるさん達でしたよ。

みんな大好きな「おばけの花火音頭」。
手にヒラヒラの飾りを着けて、みんながおばけに変身!
園庭がとっても華やかになりました。

満三歳はな組さんもお兄ちゃん・お姉ちゃんに負けずに元気いっぱい走りましたよ!
ゴールのおみやげに向かって一直線!
その先には、大好きなお家の方が待っていてくれました。
元気な姿と笑顔いっぱいの運動会となりました。
お家の皆さん、応援と温かな拍手をありがとうございました。

年中組さんは、近くの神社までお散歩に行ってきました。
絵本に出てくるおばけさんに会えるように!と着けていったマントをみんなでヒラヒラ。なんだかとっても楽しそうですね。
運動会に向けての秘密作戦のようですよ。
明日は、年中組さんと年長組さんの運動会!お楽しみに!
9月29日(木)
2022年9月29日|カテゴリー「年中」

「がんばれー!がんばれー!」お兄ちゃん・お姉ちゃんの応援をしているのは年少さん。自分たちで手作りの旗を作りました。年少さんの視線の先には...

今日も一生懸命練習を頑張っている年長さん。年少さんから応援のパワーをもらって、練習にも一層熱が入ります!本番も応援パワーを力に変えて頑張ってほしいですね。

「おばけたちが喜んでくれるように♪」とお料理中の年中さん。今お庭にたくさん落ちているどんぐりを使って、どんぐりケーキを作っているようです。大好きなおばけが喜んでくれるように、ケーキの中にはお宝が隠れているそうですよ♪

今日の午後は運動会準備会ありがとうございました。万国旗も飾り付け、いよいよ運動会ムードです。暑い中でしたが、お庭の掃除や作業の方ありがとうございました。

明日は満3歳クラス、年少さんの運動会!お天気の中で、子どもたちお家の方もにこにこの楽しい運動会になりますように。
9月28日(水)
2022年9月28日|カテゴリー「年中」
雨上がりの朝となり、一段と秋を感じた1日でした。

湿った土の中に「ミミズがいるかなぁ」と探し始めた満3歳児クラスのお友だち。

掘っても掘っても、なかなかミミズを見つけられず・・・。
でも、違う幼虫たちがいてビックリでした。

こちらは、年少組のケーキ屋さん。
上にトッピングまでした、おしゃれなケーキがたくさん出来ました。
このあとは、お客さんが来てくれたのかな?
それとも、皆で美味しく食べたのかな?

ニンジンが大きくなったかを畑へ確かめに行った年長組さん。
小さな小さな芽が出ていたようですよ。
「美味しいニンジンになりますように」とお祈りをして帰ってきました。
子どもたちの後ろは、大根だそうです。
収穫が楽しみですね。

お礼拝があった年中組さん。
今日の園長先生からのお話は、かけっこで1番になれなかった男の子のお話。
お礼拝後、「皆はかけっこで転んじゃったらどうする?」と尋ねてみると、
「お母さんやお父さんに頑張っているところを見てもらいたいから頑張る!」と
頼もしい答えが返ってきました。
明後日から2日間、いよいよ運動会ですね。
お家の皆さん、子どもたちの頑張っている姿をお楽しみにしていてください。
9月26日(月)
2022年9月26日|カテゴリー「年少」

空が澄んで気持ちのいい一日でしたね。
土山では、秋空に飛ぶトンボを捕ることに夢中になっていた年長さんたちの姿がありました。
飛んでるトンボの動きをよくみて、網でひょいっと捕まえていましたよ。
捕まえた後は、観察して、また空へと逃がしてあげていました。
捕まえる楽しみだけでなく、小さな命を大切にする心も育っていますね。

次々にポト、ポト・・・と頭の上に落ちてくるのは、どんぐり!
芝生、林にはどんぐりがたくさん落ちて、毎日子どもたちが袋いっぱいに集めています。

集めたどんぐりを「ケーキ♪ケーキ♪どんぐりケーキ♬」ときれいに飾っている年少さんがいましたよ。
誰のためのケーキかな?と思っていると・・・・

やぎのめえちゃんの為のケーキでした!
「おいしいメェ~」と言いながら喜んでモリモリ食べるめえちゃん。
めえちゃんも秋の味覚を楽しんでいるのかな?

よーいどん!と、かけっこをたのしんでいるのは年少さん。
友だちと一緒に走る楽しさを全身で感じている子どもたちです。
「お家の人にもかっこいいところ見てほしい!」と運動会に向けて気持ちも高まってきているようです。

こちらは年長さんのクラス対抗リレーの様子です。
今日は、満3歳~年中さんまで全クラスが応援している中での対決となりました。
周りの応援に期待を応えようと、いつも以上に気合いの入っていた年長さん。
途中、バトンを落としたり、転んだりしても、諦めずに最後までバトンをつないでいましたよ。
負けたり、勝ったり、色々な感情を味わっている子どもたちです。

帰りの会でお楽しみの絵本を読んでいたのは満3歳はなぐみさん。
「今日は何のお話かな?」先生に読んでもらう時間がだ~いすき♬
明日も元気いっぱいあそぼうね!
9月21日(水)
2022年9月21日|カテゴリー「年中」
すっかり秋になりましたね。
今朝は、園庭から賑やかな音楽が…。

「年長組さんのパレードを真似した~い‼」と、
満3歳児クラス、年少さん、年中さんがパレードに挑戦。
チアガールのお姉ちゃんからも優しく教えてもらい、年少組のお友だちも音楽に合わせてポンポンを上手に楽しく動かしていました。

こちらは、楽器を持って行進中。
歩きながらは少し難しかったけれど、お兄さん、お姉さんになった気分になっていましたね。
ちょっと誇らしげな顔がかわいいですね。

満3歳児クラスのお友だちは芝生で玉入りを楽しんでいました。
ねらいを定めて「エイ!」「エイ!」
皆で頑張ったら、あっという間に玉がいっぱいになったね。

12クラス日替わりでヤギ当番をお願いしてますが、今日は年中組のお友だち。
張り切ってお家からニンジンを持ってきてくれた子もいました。
とっても優しい、おばあちゃんヤギのメエちゃんは子どもたちの人気者。
一生懸命お世話するから長生きしてね。
9月16日(金)
2022年9月16日|カテゴリー「年中」

満三歳のはな組さんは、腕にひらひらの衣装を着けておばけみたいにどろろーん!!ピンク色のかわいいおばけになりきって、運動会でも踊る「おばけの花火音頭」を踊りました。運動会当日は年少さんと一緒に踊ります。はな組さんの可愛らしい踊りをお楽しみに!!

年少さんは、いちについてよーいドン!とちのみ拾いをしました。

とちのみに穴をあけるといい音がする笛になるんです。先生が鳴らしているのを見て、やりたーい!!子どもたちも拾ったとちのみに穴をあけて頑張って掘りました。

唇の下にあてて穴に向かって息を強く吹くと、ぴー!と音がします。作った笛を持ち帰りました。吹くのにコツがいるので、ぜひお家でも一緒にやってみてくださいね。

年中さんは、美味しそうな食べ物を作っておうちごっこの真っ最中。荷物を沢山持って、積み木で作った車に乗って、おひっこしでーす!と違うお家に出掛けていきました。つぎはどんなおうちに行くのかな??

運動会の障害物競争にむけて、自分の頑張りたいところを特訓している年長さん。今日は縄跳びの個人練習をしていましたよ。出来るようになりたい!もっとはやくなりたい!お家の人にこんなところ見てほしい!とそれぞれの思いを胸に取り組む姿、幼稚園のみんなが憧れるかっこいい年長さんです。


そして今日は、PTA作業が行われました。お部屋の窓拭き、園庭の草取り、掃き掃除をして頂きました。きれいな幼稚園で運動会を迎えることが出来そうです。暑い中本当にありがとうございました!
9月14日(水)
2022年9月14日|カテゴリー「年中」

年中さんはおうちごっこ。「ごはん作ろうか!」と自然物を拾ってきてお料理作りが始まりました。お家の方の様子をよく見ているのかな!?

年少さんは土山でどんぐり転がし!昨日どんぐりを転がしたらバラバラと転がってしまったので・・・今日は箱を使ってコースを作ってみよう!と考えながら楽しんでいました


満三歳のはな組さんはBBQごっこを楽しんでいます。「ジュースものみたい!」とお水を運んでジュース作りも始まりましたよ。

園庭からは賑やかな音楽が聞こえてきます
年長さんが楽器を使って、パレードをやっていました!そろった音楽を運動会でお家の方に届けたい!と練習をがんばっていましたよ!

9月9日(金)
2022年9月9日|カテゴリー「年中」

今日は、久しぶりに晴れ間が見えましたね。子どもたちは嬉しそうに外へ・・・
朝の体操の際は、年長組の代表のお兄ちゃん・お姉ちゃんが前で踊ってくれました。
「かっこいいな~」年少組さんは憧れのまなざしで真似していましたよ。

「よ~い、どん!」満三歳児クラスはな組さんは、お兄ちゃん・お姉ちゃんの姿を真似て、芝生でかけっこ。
走るって楽し~な!年上の子たちの姿に刺激され、いろんな楽しさを知っていく子どもたちです。

こちらの年少組さんは、大好きな絵本に乗っていた玉入れに挑戦!
「私の入った!」「今度こそ!」夢中になって何度もなげていましたよ。

「みて、みて~」素敵な色の手になっているのは、年中組さん。
芝生でなんだか楽しそうな声がすると思ったら・・・「おたからまんちん」(絵本より)のために何かを作っているようですが・・・
何になるのかは、今後のお楽しみだそうですよ。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
